研究課題/領域番号 |
26350727
|
研究機関 | 愛知県立大学 |
研究代表者 |
丸山 真司 愛知県立大学, 教育福祉学部, 教授 (10157414)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 体育カリキュラム / 体育カリキュラム開発能力 / 体育実践 / ライフヒストリー / ペルーの学校体育 |
研究実績の概要 |
今年度の研究課題は、(1)カリキュラム「デザインー実施・調整ー評価」能力の解明、(2)日本の優れた体育教師のカリキュラム開発能力形成プロセスを教師のライフストリー研究法を用いて分析すること、(3)カリキュラム開発困難地域での学校体育カリキュラム開発に関わる実態調査であった。 研究成果は以下のようにまとめられる。上記(1)の研究課題については、①優れた体育実践を創出してきた5名の体育教師の「実践記録」を分析する中から各教師の実践づくりに向かう特徴を明らかにした(『たのしい体育・スポーツ』第34巻第1号,2015,pp.46-50)。②教師のカリキュラムデザインの実践的基礎となる「指導案」づくりの原則について考察した(『たのしい体育・スポーツ』,第34巻第8号,2015,pp.8-11)。③ドイツと日本の体育教科論について比較考察をし、カリキュラム開発の基礎となる「目標-内容-方法-評価」の論理を明らかにした(『日本教科教育学会誌』第38巻第4号,2016,pp.111-116)。 (2)の研究課題については、優れた体育実践研究を展開してきたベテラン教師である岨和正(淡路市小学校教師)を抽出し、37年におよぶ岨の実践研究史の分析とインタビューからライフヒストリー研究法によって、岨がカリキュラム開発に向かう実践的知識をどのように形成してきたかを考察し、研究報告(学校体育研究同志会全国研究会、2016年3月)を行った。 (3)の研究課題については、カリキュラム開発困難地域であるペルーの学校体育カリキュラム開発に着目し、共同研究をしている久我アレキサンデルとともに日本スポーツ教育学会第35回記念国際大会(2015年9月)においてペルーの『体育指針』の内実と構造について報告し、さらにペルーの体育カリキュラム開発に関わる実態調査(2016年2月~3月)を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
今年度は「研究実績の概要」で記した3つの研究課題=(1)カリキュラム「デザインー実施・調整―評価」能力の解明、(2)優れた体育教師のカリキュラム開発能力形成プロセスのライフストリー・アプローチによる分析、(3)カリキュラム開発困難地域(ペルー)での学校体育カリキュラム開発に関わる実態調査を並行しておこなった。とりわけ(2)および(3)の研究課題については、学科長等の大学業務の繁忙、それに連動して研究活動に対する準備の遅れと研究対象である相手方の日程調整等との関係で、年度の後半になってようやく調査活動が展開するに至ったため、調査結果を年度内に論文等にまとめることができなかった
|
今後の研究の推進方策 |
本研究の計画において、平成28年度の研究は今年度(平成27年度)の継続・発展研究として位置づく。具体的には以下のような研究課題を推進していく予定である。 (1)日本において体育カリキュラム開発を展開している教師の体育カリキュラム開発能力形成プロセスを教師のライフヒストリー研究法を用いて分析したうえで、「初任ー中堅ーベテラン」教師の体育カリキュラム開発能力の特徴を明らかにする。 (2)体育カリキュラム開発研究先進国であるドイツと開発困難地域である南米ペルーにおける体育カリキュラム開発の内実の考察と、学校実践レベルで体育カリキュラム開発に向かう教師のカリキュラム開発能力の特徴や条件について分析する。 (3)上記(1)と(2)の研究結果を総合し、つまり縦断的アプローチ(教師経験の違いによる特徴分析)と横断的アプローチ(制度や環境条件が異なる地域における体育カリキュラム及び教師の国際比較事例研究)によって体育カリキュラム開発能力形成に必要な方法や条件を明らかにする。
|
次年度使用額が生じた理由 |
平成27年度には国外での調査研究をドイツ及びペルーにおいておこなう予定であった。丸山がドイツに赴き調査をおこなう予定であったが、大学業務等の都合で実現できなかった。一方その予算の一部を使って、共同研究をしている久我アレキサンデルが南米ペルーに赴き、約一ヶ月間にわたって調査研究をおこなうことができた。その結果、平成27年度において73,323円の残額となった次第である。
|
次年度使用額の使用計画 |
平成28年度はドイツに赴き調査研究を行う予定である。平成27年度の繰り越し分はドイツ滞在期間を延長する等で適切に支出する予定である。
|