• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

反省的実践にみる身体教育の可能性―体育の再定義と教師教育への応用的展開―

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26350732
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 身体教育学
研究機関明治大学

研究代表者

釜崎 太  明治大学, 法学部, 専任准教授 (00366808)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード反省的実践 / 身体の規律訓練 / 身体知 / 身体教育 / 体育 / 教員養成 / 自己への配慮 / 主体としての身体
研究成果の概要

現代における学校教育の大きな問題点は、科学的な教育プログラムや教育計画に重点がおかれることで、教師と子どもたちの人間関係が希薄化している点にある。さらには、電子メディアの発達やポピュラー・カルチャーによる高揚感の広がりによって、教師と子どもたちの身体からアクチャアリティが喪失される傾向もある。
本研究では、教師と子どもたちが自らの身体を取り戻し、現実感のある「知」を身につけるための教育として、教師と子どもたちが身体的な体験の次元で反省的思考を深め合う「反省的実践」と、身体的存在としての自己を反省する「自己への配慮」という身体教育の可能性があることを明らかにした。

自由記述の分野

身体教育学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi