• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

戦時下の軍隊とスポーツの比較社会史

研究課題

研究課題/領域番号 26350743
研究機関京都大学

研究代表者

高嶋 航  京都大学, 文学研究科, 准教授 (10303900)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード軍隊 / スポーツ / 男性性
研究実績の概要

本研究は、戦前・戦時中の日本の軍隊とスポーツの関係を、諸外国の事例と比較しつつ、男性性の視点から探求することを目的とするものである。本年は、一昨年に出版した『軍隊とスポーツの近代』で論じ尽くせなかった下記の課題に取り組んだ。
第一の課題は、軍隊とオリンピックの関係である。第一次世界大戦後、マッカーサーがアメリカ選手団を率いたように、オリンピックと軍隊の関係は蜜月期を迎える。未公刊資料からその詳しい実態と原因を明らかにするべく、国際オリンピック委員会で関係資料の調査を実施した。現在、持ち帰った史料を整理中である。
第二の課題は、満洲における軍隊とスポーツの関係である。拙著は史料の関係から一九二〇年代以降に重点を置き、それ以前の状況は十分に明らかにすることができなかった。また、いわゆる外地についても十分に触れることができなかった。その反省から、研究がほとんどない満洲のスポーツについて史料を読み進めていくうちに、満洲ではすでに日露戦争のころから軍隊スポーツが存在したこと、全体として日本内地の軍隊よりスポーツが盛んであったことがわかってきた。その初歩的な作業の結果は満洲スポーツ史研究会(二〇一七年三月、札幌大学)で「1925年の軍隊とスポーツ」と題して報告した。
なお、国外調査はローザンヌの国際オリンピック委員会アーカイブで実施した。本来、この調査を踏まえて拙著を公刊すべきであったが、諸事情から昨年ようやく実施ができた。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うちオープンアクセス 1件)

  • [雑誌論文] フィリピンカーニバルから極東オリンピックへ:スポーツ・民主主義・ビジネス2017

    • 著者名/発表者名
      高嶋航
    • 雑誌名

      京都大学文学部研究紀要

      巻: 56 ページ: 113-193

    • DOI

      http://hdl.handle.net/2433/219566

    • オープンアクセス

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi