研究実績の概要 |
本研究は、過去に行った「日独英比較スポーツ史研究」を日英比較に限定し、詳細な追究を試みたものである。これまでナショナル・ヒストリーの枠組みで論じられてきた日本的受容の問題、文化ナショナリズムの性格を世界的協同のヘゲモニックなプロジェクトとして捉え直し、日本帝国主義の問題を世界的動向の中に位置付けることが比較研究の骨子であった。最終年度において、大英帝国主義とスポーツの問題を論じた世界的権威者、James Manganとの共同研究の成果を国際共著論文として刊行するに至ったことが最大の成果であった(Keiko Ikeda and J. A. Mangan, "Towards the Construction of a New Regionalism? The End of East Asian Colonialism: Japanese Responses and Reactions to the Games of Asia", in: Japanese Imperialism, Politics and Sport in East Asia, edited by J.A. Mangan, Peter Horton, Tianwei Ren and Gwang Ok, Palgrave, forthcoming)。加えて、下記の単著もMangan氏の助言のもとで刊行に至った。Keiko Ikeda, "The History of Modern Sport in Japan: the British Influence through the Medium of Sport on Imperialism, Nationalism and Gender with Reference to the Works of J. A. Mangan", in: Masculinity, Manliness, Morality - The Mangan Oeuvre: Global Reflections, edited by Peter Horton, forthcoming。本研究を継続する上で、最終年度に到達した結論は、比較研究からトランスナショナルな方法論への移行の必要性であった。すでに採択された次年度以降の研究の礎を示した本研究の結論を以下の学会発表論文に示した。Keiko Ikeda,“Exploring the Paradigm of Transnational History on Gender, Imperialism and Fascism beyond the Perspective of the Anglo-Japanese Relation”CESHヨーロッパスポーツ史学会, Leicester: De Montfort University, UK, September 2016.
|