研究課題/領域番号 |
26350749
|
研究機関 | 愛知県立大学 |
研究代表者 |
稲嶋 修一郎 愛知県立大学, 教育福祉学部, 准教授 (80372845)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | バイオメカニクス / 筋電 / 下肢不自由 / 動作特性 |
研究実績の概要 |
下肢不自由者の生活における動作や運動・スポーツ活動の動力源は主に上半身であり、適正な姿勢を保持し、思い通りに上肢を動かせることが活動的な生活を営む上で重要な意味を持つ。目的の動作に対し、合理的、効率的に身体を動かすことは、神経や筋などの疲労を遅らせ、長時間にわたる運動や筋力の保持を可能にすると考えられる。これらのことから、本研究では、下肢不自由者の主な身体活動動力源である上肢・体幹の動作に着目して、運動中の動作特性(安定性、左右差)を定量的に明らかにし、さらに運動中の動作特性(動的安定性、左右差)が実際の運動パフォーマンスに及ぼす影響を明らかにすることで、下肢不自由者の上肢・体幹の効率的な動作の獲得に貢献することを目的としている。 これまでのところ、下肢不自由者と健常者を対象に身体特性、運動機能、運動中の上肢の動作特性(動的安定性、左右差)について、測定の最適実験条件を得るため、予備実験を行った。上肢の動作特性(動的安定性、左右差)は、被験者の上肢の両腕同時動作および交互動作を行わせ、肘頭ほか所定の位置に取り付けた反射マーカーの動きをビデオカメラで撮影し、分析を行った。様々な運動形態や強度、測定部位を試した結果、動作特性(動的安定性、左右差)や運動パフォーマンスを測定するための概ね安定した条件を得ることができた。今後は、動的安定性については、空間的な偏差と時間的な偏差の両方について検討し、各偏差に対する定量的な分析を行う予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
動的安定性、左右差をはじめとする動作特徴と運動パフォーマンスの関係性の解析には、運動の強度や対象となる関節、筋など多数の設定項目があり、またその測定には多くの時間、労力が必要となる。本研究では、詳細な予備実験により、本検案に最も適した運動形態や測定部位を判断し決定する必要がある。これまでに、様々な運動形態や強度、測定部位を試した結果、動作特性(動的安定性、左右差)や運動パフォーマンスを測定するための概ね安定した条件を得ることができた。
|
今後の研究の推進方策 |
動的安定性、左右差の測定と同時に、筋電図を測定し、上肢動作中の筋の動員および協働の様相についても検討し、動作時における安定性と筋活動の関係についても検討を加える。 上肢における動的安定性と左右差がどのような要因によって影響を受けるのか明らかとなってないことから、本研究では、予備実験およびこれまでの測定において得られた結果を基に設定条件を絞り込んで測定、分析する。現在重要だと考えられる条件設定項目として、運動の速度、強度、個人の筋力や疲労特性である。これらの項目については、予め被験者の身体特性、運動機能を測定したデータを基に、個別に最適な条件を設定する。設定項目、運動条件については、連携研究者と協議の上決定する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
購入を予定していた、動作特性の測定システム、コンピューター、解析ソフトの総額が初年度予算を上回る見込みとなったため、次年度の予算と合算し、購入する予定となったため。
|
次年度使用額の使用計画 |
動作特性の測定システム、コンピューター、解析ソフトを購入する。また、被験者と研究協力者(験者、データの入力、解析補助)に対する謝礼等の経費として使用する予定である。
|