• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

カービングスキーの科学と指導 -ターンにおける足圧荷重と荷重イメージの検討-

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26350770
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 スポーツ科学
研究機関小樽商科大学

研究代表者

中川 喜直  小樽商科大学, 商学部, 教授 (80201664)

研究分担者 山本 敬三  北翔大学, 生涯スポーツ学部, 教授 (00405698)
竹田 唯史  北翔大学, 生涯スポーツ学部, 教授 (10320574)
相原 博之  東海大学, 国際文化学部, 教授 (80192839)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワードinsole pressure / image / ski / alpine / COP / ground reaction force / racing / olympic
研究成果の概要

足圧荷重と足圧中心点についてのイメージと実測を検討したところ、オリンピックに出場したアルペン選手ではスキーターン中に強い外脚荷重のイメージを持っていた。回転競技における最大荷重がかかる局面において、実測値は外脚荷重が75~70%で内脚が25%~30%に配分していた。足圧中心点はターン局面の切換期に前方向への移動がみられイメージと実測は類似する傾向が見られたが、一致しない点もある。回転競技では素早い動作が要求されるため、身体はイメージよりも早く動くこともある。雪質やスピードに応じて選手は意識・無意識の中でこれら知覚した足圧情報をもとに安定した姿勢を維持しようとしているのだろう。

自由記述の分野

スポーツ科学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi