研究課題/領域番号 |
26350774
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
本間 三和子 筑波大学, 体育系, 教授 (80241800)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | シンクロナイズドスイミング / 動作分析 / スラスト動作 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は,テクニカルルーティンの規定要素に含まれる重要な基本動作であるスラスト動作を,水上および水中を同期させた3次元画像分析によってスラスト動作のスカーリングと身体動作の技術特性を明らかにし,スキル向上に役立てることであった。平成27年度は,前年度に試行したレーザー・レーダー分析が予算的に叶わなかったことから,従来用いていた三次元画像分析を用いて動作分析を行った。国内トップレベルの女子シンクロナイズドスイミング選手を対象者とし,スラスト動作の三次元映像分析を行った。画像分析に必要なキャリブレーション較正器を制作し,水上撮影用カメラ2台と水中撮影用カメラ2台の計4台を同期させ,スラスト動作を撮影した。4台のカメラによって得られた画像それぞれから,較正点および被験者の身体各部位の座標を,動作解析システム(DKH,Frame-DIAS)を用いて読み取った。3次元座標は,3D-DLT法を用いて算出した。分析のパラメータ変量を,最大到達高,肩・肘・手首の対水面高,アンロール時間,スカーリング時間,スラスト動作時間,最大重心鉛直速度とした。得られた研究成果は,シンクロナイズドスイミング上級コーチ養成講習会(H27年10月25日)およびシンクロナイズドスイミングコーチ養成講習会(H27年11月28日)にて発表し,結果の解釈について現場指導者らとディスカッションを行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
競技レベルの異なる選手を対象にスラスト動作の映像を収集し,水中と水上動作を同期させた3次元画像分析を実施できた。分析で得られた結果からスラスト動作の指導ポイントや重心ー浮心関係の変化などについてまとめ,「コーチ養成講習会」「上級コーチ養成講習会」「全国コーチキャンプ」などの指導者講習会・研修会で解説した。また,日本代表合宿時にコーチらと指導ポイントについてディスカッションを行い,研究結果の解釈の考察に役立てることができた。
|
今後の研究の推進方策 |
平成28年度は研究論文にまとめ,国内・国際学会等で発表,学会誌への投稿を行う。 シンクロナイズドスイミング技術指導マニュアル等に,本研究の成果から得た実践的知見を記述するとともに,指導者講習会等でデータを活用し,シンクロナイズドスイミングの競技力向上に役立てる。
|
次年度使用額が生じた理由 |
平成26年度にレーザー・レーダー分析機器の制作・購入を計画していたが,試験実験をした結果,本研究の分析には3次元レーザー・レーダーでなければ精度の高いデータが得られないことがわかった。3次元の分析機器は本予算では賄えないことから機器購入を断念し,平成27年度に現有の分析機器で分析を行ったため,使用予定額に差額が生じた。
|
次年度使用額の使用計画 |
現有の分析機器に加えて,予算内で準備できる,さらに精度の高い分析機器を購入し,使用する計画である。また,国内外の学会や研究会に参加し,文献収集,情報収集のための旅費として使用し,シンクロナイズドスイミングの競技会や研修会などでさらに数多くの映像を収集し,分析対象を増やして研究を進める。
|