• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

社会的経済セクターにおける障害者スポーツ分野の事業化モデルの構築と運用

研究課題

研究課題/領域番号 26350775
研究機関金沢大学

研究代表者

奥田 睦子  金沢大学, 経済学経営学系, 准教授 (90320895)

研究分担者 横山 壽一  金沢大学, 経済学経営学系, 教授 (10200916)
高橋 涼子  金沢大学, 人間科学系, 教授 (80262541)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード総合型地域スポーツクラブ / NPO / 社会経済セクター / 障害者 / ドイツ / スェーデン
研究実績の概要

日本における障害者の参加する総合型地域スポーツクラブが、社会経済セクターとして位置づく可能性を検討するため、クラブ先進国であるドイツと日本の地域における障害者のスポーツ発展システムに関する比較を行った。その結果、ドイツでは障害者の地域クラブにおけるリハビリテーションスポーツ参加に際して医療保険が適用されている背景には、障害者の社会参加や社会的包摂といった平等思想の高まりや、社会連帯に基づく相互扶助の考え方、当事者組織からの働きかけ(ボトムアップ)が基盤としてある一方で、日本ではいくつかの国際的な障害者スポーツイベントをきっかけとして、国家主導によって地域の障害者のスポーツ発展システムが構築されてきていることが明らかとなった。これらのことを踏まえ、障害者の参加する総合型地域スポーツクラブが社会経済セクターとして位置づくためには、スポーツそれ自体やスポーツクラブが、地域住民(障害者を含む)よるボトムアップによってつくられた「みんなのもの」となっていくこと、また、障害者の権利条約や障害者差別禁止法等の広がりによる社会的包摂の機運の高まっていくことが必要であると考察された。
また、本研究では障害者スポーツ指導者がガイドヘルパー制度を活用して総合型地域スポーツクラブで障害者へのスポーツ指導を行うことで、クラブ、障害者、指導者のいずれにも経済的負担が小さく、持続可能な障害者へのスポーツ指導の仕組みの構築を目指すが、同時に、指導者からの質の高いスポーツ指導の提供も目指している。そこで、ドイツにおけるリハビリテーションスポーツ指導者養成制度の概要を明らかにした上で、日本の障害者スポーツ指導者養成制度との比較を行った。その結果、日本の障害者スポーツ指導者は、障害・疾病別に専門特化された養成形態ではないことから、指導が不得手な疾病・障害もあるのではないかと考察された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

ドイツおよびスェーデンの事業型NPOによる他セクター・他組織との協働による有償の福祉サービス提供事例について、十分な情報収集ができていないことによる。

今後の研究の推進方策

ドイツおよびスェーデンの事業型NPOによる他セクター・他組織との協働による有償の福祉サービス提供事例について、H27年度に情報収集を行う。

次年度使用額が生じた理由

H26年度のドイツにおける資料収集が、申請者と受け入れ先の予定が合わず実施できなかったことにより、旅費が約340,000円次年度に繰り越された。また、次年度の国際学会での発表申込みを行っているが、セレクションの結果が出ていない。結果が出てから参加申し込みを行うため、約40,000円繰り越した。

次年度使用額の使用計画

ドイツにおける資料収集について、H26年度分をできるだけ早い時期に行うことにより、H27年度は年度内に2回実施する。
国際学会での発表申込みについてリジェクトされた場合には、国内での学会発表に振り替えて行い、その際の旅費とする。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] ドイツにおけるリハビリテーションスポーツ指導者の養成制度と活用システム―精神障害者支援システムに着目して―2015

    • 著者名/発表者名
      奥田睦子
    • 雑誌名

      金沢大学経済論集

      巻: 35(1) ページ: 69-88

  • [雑誌論文] 国民皆保険を揺るがす医療制度改革と市場化・営利化2015

    • 著者名/発表者名
      横山壽一
    • 雑誌名

      大阪保険医雑誌

      巻: 581 ページ: 4-7

  • [雑誌論文] 健康産業創出と医療の市場化・営利化2014

    • 著者名/発表者名
      横山壽一
    • 雑誌名

      経済

      巻: 229 ページ: 61-68

  • [学会発表] 地域におけるインクルーシブ・イベントの実践2014

    • 著者名/発表者名
      奥田睦子
    • 学会等名
      第18回日本アダプテッド体育・スポーツ学会
    • 発表場所
      神戸女学院大学(兵庫県・西宮市)
    • 年月日
      2014-12-07
  • [学会発表] 成長戦略と医療の営利産業化2014

    • 著者名/発表者名
      横山壽一
    • 学会等名
      福祉国家と基本法研究会
    • 発表場所
      平和と労働センター・全労連会館(東京都文京区)
    • 年月日
      2014-11-08
    • 招待講演
  • [学会発表] Increased Involvement of the Disabled in Welfare Policymaking2014

    • 著者名/発表者名
      Ryoko Takahashi
    • 学会等名
      International Sociological Association 18th World Congress of Sociology
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • 年月日
      2014-07-16
  • [学会発表] An International Comparative Study on Sport Development System in Communities for the Disabled Between Germany and Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Mutsuko Okuda・Nobuko Tanaka・Tomoko Sasaki
    • 学会等名
      International Sociological Association 18th World Congress of Sociology
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • 年月日
      2014-07-14
  • [図書] 安倍医療改革と皆保険体制の解体2015

    • 著者名/発表者名
      岡崎祐司・中村暁・横山壽一・後藤道夫・福祉国家構想研究会編著
    • 総ページ数
      193(137-191)
    • 出版者
      大月書店

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi