• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

スポーツ選手の方向転換能力の競技別特性とトレーニング効果

研究課題

研究課題/領域番号 26350791
研究機関東海大学

研究代表者

有賀 誠司  東海大学, スポーツ医科学研究所, 教授 (90287037)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード方向転換 / アジリティ / サイドステップ / ラテラルホップ / リバウンドジャンプ / バレーボール / バスケットボール
研究実績の概要

本研究は、複数の競技種目のスポーツ選手を対象として、方向転換能力の競技特性と体力トレーニングに伴う変化について明らかにすることを目的とするものである。平成28年度は、前年度に引き続き方向転換を伴う移動能力、直線移動能力及び関連するその他の体力・形態測定を実施し、データの蓄積と分析を行った。具体的な測定項目は、前方走による方向転換を伴うプロアジリティテスト、前方走と後方走による方向転換を伴うプロアジリティテスト、側方へのサイドステップ動作による方向転換を伴うアジリティテスト、前方・後方・側方への10m及び20mの直線走、最大挙上重量(スクワット、パワークリーン)、垂直跳び、リバウンドジャンプ能力に関するテスト(RJ-index及び接地時間)、体重、体脂肪率、周径(大腿囲)であった。また、体力トレーニングの実施に伴う方向転換能力及びその他の測定値の変化を調査するため、身体各部の筋力強化を目的とした筋力トレーニングと、方向転換能力の向上を目的としたトレーニングをそれぞれ週2~3回の頻度で継続させた。
研究期間最終年度となる平成28年度には、男子バレーボール選手を対象とした方向転換を伴う移動能力の特性に関する研究について学会発表を行ったほか、同じく男子バレーボール選手を対象に12か月間にわたる練習及び体力トレーニングに伴う直線移動能力と方向転換移動能力の変化の特性に関する縦断的研究の成果を原著論文として発表した。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] バレーボール選手における直線移動能力と方向転換能力に関する縦断的研究2017

    • 著者名/発表者名
      有賀誠司、積山和明、藤井壮浩、小山孟志、生方謙
    • 雑誌名

      東海大学スポーツ医科学雑誌

      巻: 第29号 ページ: 31-42

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 男子バレーボール選手の方向転換を伴う移動能力~前後及び左右への方向転換能力について~2016

    • 著者名/発表者名
      有賀 誠司、藤井 壮浩、小山 孟志
    • 学会等名
      日本体育学会第67回大会
    • 発表場所
      大阪体育大学
    • 年月日
      2016-08-24 – 2016-08-26
  • [学会発表] ボクシング選手におけるフットワークに関する研究 方向転換移動能力を中心に2016

    • 著者名/発表者名
      長岡 嶺、有賀 誠司
    • 学会等名
      日本体育学会第67回大会
    • 発表場所
      大阪体育大学
    • 年月日
      2016-08-24 – 2016-08-26
  • [備考] 東海大学スポーツ医科学研究所

    • URL

      http://www.sms.u-tokai.ac.jp/

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi