研究課題/領域番号 |
26350805
|
研究機関 | 九州共立大学 |
研究代表者 |
八板 昭仁 九州共立大学, スポーツ科学部, 准教授 (50270062)
|
研究分担者 |
青柳 領 福岡大学, スポーツ科学部, 教授 (20184054)
倉石 平 早稲田大学, スポーツ科学学術院, 教授 (60367092)
野寺 和彦 玉川大学, 付置研究所, 准教授 (60626860)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 状況判断能力 / バスケットボール / 簡易テスト / ショット状況 |
研究実績の概要 |
本年度は,まずバスケットボールのゲームの非ボール保持者の状況判断能力の因子構造を検討した.それらの因子構造を検証し,非ボール保持者の状況判断能力を向上させるための指導方法として,4つの因子のそれぞれの状況判断トレーニングの必要性が高いことが示された.指導者は,これらの状況にあるプレイヤーに対して各自の状況判断能力に応じた指導の必要性が認められた.特に,男子と女子では異なる判断をする傾向のある因子があり,得手不得手の特徴を理解してトレーニングの組み立てや,指導方法を検討することが必要である.さらに,状況判断と競技水準に有意な関連が見られた因子について,簡易的に実施可能な新しい状況判断能力テストを作成し,このテストの利用によって,指導者のみならず競技水準,性差などに関わらずプレイヤーが各自の状況判断能力の特徴を理解し,効果的な状況判断力のトレーニングや状況判断能力に応じた戦術トレーニングが可能になったと考えられる. また,バスケットボールのゲームにおけるショットの難易度とショット状況における状況判断能力の関連を明らかにするために,ショット状況の難易度とプレイヤーの特徴を検討した.ショット決定に影響する複合的な諸要因として,対峙状況,ショット試行エリア,ブロックショット,ショットに結びついたプレイ,ショットクロックの残秒の各項目が難易度への影響が大きく,ショットのトレーニングにおいては,相手の防御行動や状態を読むショットセレクションの適切さ,ショットやショットに結びつけるための技術,チームの戦術行動のそれぞれのトレーニングを関連させながら行う必要性が高いことが示され,ショット状況における状況判断能力の必要性が認められ,ゲームにおけるプレイヤーのショットの成否の傾向や特徴を明らかにすることができた.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
バスケットボールの状況判断能力における様々なプレイの構造について検討しているが,本年度は,非ボール保持者の状況判断能力の因子構造を検討し,4つの因子が抽出され,簡易的に実施可能な新状況判断能力テストを作成することができた.また,この新テストは,交差妥当性の検証によって適用可能性の高さが示されており,この方法によってより多くの被検者に実施することが可能となった. また,ゲーム中のショット状況の判断において,プレイヤーのショットセレクションの重要性が明らかになったので,ショット状況の難易度の数量化とともに,プレイヤーのシューターとしてのタイプに合わせた指導やチーム戦術を構築することを検討する段階であり,最終年度に向けて順調に成果をあげられていると考えている.
|
今後の研究の推進方策 |
ここまでの研究結果は,おおむね順調に進んでおり,学会発表や論文投稿などに成果が表れていると考えられる.バスケットボールのゲームにおいて最も重要な要因の一つであるショットの状況判断能力について,ショット状況の難易度とプレイヤーの特徴に合わせた指導方法の確立に向けて検討を進めていけると考えられる. ただし,様々な年代の競技レベルのプレイヤーを対象に新テストを実施することができなかったため,本研究の成果は大学生の状況判断能力を主に検討していくことになると考えられる.
|
次年度使用額が生じた理由 |
概ね予定通りに執行しており,研究分担者の学会出張が予定よりも短期滞在であったなど,誤差の範囲と考えている.
|
次年度使用額の使用計画 |
学会出席する. 支払手数料として使用する.
|