• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

筋収縮により分泌が調節されている新規マイオカインの発見とその機能解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26350817
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 スポーツ科学
研究機関首都大学東京

研究代表者

眞鍋 康子  首都大学東京, 人間健康科学研究科, 准教授 (60467412)

連携研究者 井上 菜穂子  日本大学, 生物資源科学部, 専任講師 (00509515)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードマイオカイン / 骨格筋 / 分泌 / 収縮
研究成果の概要

本研究では、筋収縮により分泌が調節される新規マイオカインを探索することを目的とした。定量プロテオーム解析法により、骨格筋細胞を収縮させることにより分泌が増加した12分子、減少した2分子をマイオカイン候補分子として選択した。その中から市販抗体が利用できる10分子に対して、骨格筋での発現と分泌を検証したところ、候補とした分子の全てが骨格筋で発現していることが明らかになった。また8分子に関しては培養上清中に分泌されていることが確認された。しかし、いずれの分子も収縮による調節性の分泌は確認できなかった。従って、これらは構成性に分泌されるマイオカインに分類されると推測される。

自由記述の分野

運動分子生物学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi