• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

運動刺激に対する骨格筋機能の適応における長寿遺伝子サーチュインの役割解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26350818
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 スポーツ科学
研究機関弘前学院大学

研究代表者

吉岡 利忠  弘前学院大学, 社会福祉学部, 学長 (50056933)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード骨格筋 / 長寿遺伝子 / 萎縮 / 再成長
研究成果の概要

「運動は寿命を延ばすのか?」という疑問に対して、未だ明確な回答は得られていない。運動刺激の種類や強度は多種多様であり、こうした刺激に応じて生体は効果の発現あるいは障害の発生など適応を示す。つまり、運動刺激を受容し、その種類や強度を認識し、最適な適応を発現するシステムの存在が示唆されるが、その実体は不明である。本研究では、長寿遺伝子サーチュイン(SIRT)に、運動刺激に対する骨格筋応答におけるSIRTの役割を追究することを目的とした。実験動物ならびに培養骨格筋細胞を対象として検討した結果、運動刺激に対する骨格筋の適応現象にSIRTそのもの自身の関与は低いことが示唆された。

自由記述の分野

骨格筋生理学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi