研究課題/領域番号 |
26350829
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
柳元 伸太郎 東京大学, 保健・健康推進本部, 准教授 (30463889)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | アレルギー / 大学生 / アンケート / 花粉症 / アトピー性皮膚炎 / 喘息 / 免疫 |
研究実績の概要 |
平成27年度から継続して東京大学の健康診断を受診する学生を対象にアレルギー疾患に関するアンケート調査を実施している。回答者数は延べで6,230名になった(平成30年5月1日現在。) この調査により大学生・大学院生における鼻炎、皮膚炎、喘息を中心としたアレルギー性疾患の有病率などの罹患状況、背景となり得る食物等のアレルギー情報、現病・既往、生育環境、予防接種歴なども収集している。これまでに報告のある関連因子のみならず、アレルギー性疾患の発症や症状の軽重に関わる因子の発見を目指している。平成29年度までに学会発表(第55回全国大学保健管理研究集会、第35回日本耳鼻咽喉科免疫アレルギー学会、第48回日本職業/環境アレルギー学会)、原著論文発表(Auris Nasus Larynx誌)を行い一定の成果を出しているが、年を追うごとに回答数が積み上がっており、より正確で詳細な分析が実施できると期待している。 当初の計画ではアンケート調査を同一の学生に毎年回答してもらうことを期待していたが、ここまでのところ、毎年連続して協力してくれる学生は極めて少なく、大学進学にともなう転居の影響など経時的縦断的に検討したかった部分は困難な状況にある。しかし、毎年1500~2000件ぐらいの回答を得ておりサンプル数が大きくなっていることから全体を一つの集団として、また、年ごとの季候や花粉の飛散状況を踏まえた横断的研究としての解析も行っている。 本研究は本学の倫理審査専門委員会の審査を受け承認を得ている。今後の研究継続を見越して研究期間の延長に向けた変更申請を行う予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
平成29年度は本研究の成果として学会発表、論文発表を行うことができた。この点は期待以上の進捗と考えている。一方で、当初の研究デザインでは同一の研究協力者を経年で追跡したいと考えていたが、反復して協力してくれる学生が極めて少なく、この点の解析は困難な状況にある。毎年一定数のアンケート調査の回答が得られているので横断的研究としての解析も可能と考えられるので今後はそのような形の解析を考えたい。
|
今後の研究の推進方策 |
ここまでの調査から、本研究は長期にわたって継続する意義があることが明らかになってきた。現在行っているアンケート調査は10年、20年単位で継続していくことで長期のアレルギー疾患の傾向についても把握できる可能性がある。 一方で、今回の研究期間については平成30年度が最終年度であり、この時点のデータを解析して、一定の結論を得るとともに、長期に継続することの妥当性を示していきたいと考えている。
|
次年度使用額が生じた理由 |
アンケート調査は当初紙で実施してデータ入力を委託する予定であったが、Webで実施しているため、印刷、入力の費用が縮減されているため次年度使用額が生じている。なお、一部は委託業者によるデータの入力、確認が必要であることからその分の支出は発生している。学会発表、論文投稿についての費用も経費を抑制できたため事前に計画したよりは使用額が少なかった。 平成30年度は最終年度であり、データの整理、管理にかかる費用、成果の発表にかかる費用の支出が見込まれるため、適正な研究費執行が行われると考えている。
|
備考 |
上記Webサイトは研究の紹介および、研究協力者がアンケート調査に回答する際の入り口となっている。
|