研究課題/領域番号 |
26350835
|
研究機関 | 長崎大学 |
研究代表者 |
古林 正和 長崎大学, 保健・医療推進センター, 准教授 (00380874)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 内臓脂肪面積 / メタボリックシンドローム / 青年期成人 |
研究実績の概要 |
腹部内臓脂肪蓄積を要因とするメタボリックシンドローム(Mets)は心血管病の重要なリスクであり、40-74歳の男性の4人に1人がMetsである。Mets発症を予防するには、Metsが急増してくる20-30歳代に、介入の焦点をあて、Mets発症リスクの高い群を同定することが必要である。そこで、本研究では、長崎大学在学中に内臓脂肪面積の変化を経時的に追跡し、Mets構成因子とその背景にある遺伝・環境因子を明らかにすることを目的とした。 H26年とH27年に各1回、血圧・ウエスト周囲径・デュアルスキャンによる内臓脂肪面積(VFA)の測定、生活習慣調査(喫煙、食習慣、運動習慣の聴取)、採血を行った。VFAは、H26年;男性42.7±25.7 cm2、女性35.8±14.1 cm2、H27年;男性42.7±25.7 cm2、女性35.8±14.1 cm2と男女とも、VFAの平均値はMetsの診断基準100cm2と比べて低い値であった。1年間のVFAの変化量の平均は、男性では3.0±16.7 cm2と有意に増加し(P<0.001)、女性は-2.3±13.5 cm2と有意に低下した(P<0.001)。VFAの増加と生活習慣の検討では、喫煙との関連性を認めた。 1年間のMets構成因子(腹囲、血圧、脂質、血糖)の変化量の平均は(男性、女性の順に示す)、腹囲0.4±3.5、-1.2±4.2cm、収縮期血圧3.5±9.9、0.3±11mmHg、拡張期血圧2.2±8.0、0.3±8.2mmHg、中性脂肪1.9±80、-2.9±44mg/dl、HDL-C -0.14±7.6、-0.15±8.9mg/dl、血糖 -0.44±14、-2.4±13 mg/dlであった。VFAの増加とMets構成因子の変化量との検討では、男性の腹囲と弱い相関を認めたが、その他の因子や女性においては有意な相関を認めなかった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
申請時の計画では、内臓脂肪面積の測定を1,2年生時に一回と3,4年生時に一回の最低二回測定する事を予定していたが、健診対象者の兼ね合いがあり、内臓脂肪測定の対象を3年生時と4年生時の1年間以上の間隔をあけた2回へと変更した。H26年度に第一回目、H27年度に第二回目の身体測定(身長、体重、血圧、BMI、ウエスト周囲径)、生理検査(デュアルスキャンによる内臓脂肪面積の測定)、生活習慣の調査(食習慣、運動週間の聴取)、採血を予定した。予定通り、第一回目の身体測定、生理検査、生活習慣の調査、採血ならびに第二回目の身体測定、生理検査、生活習慣の調査、採血が終了した。 内臓脂肪面積の変化量の検討、内臓脂肪面積と生活習慣の関連性ならびにMets構成因子(腹囲、血圧、脂質、血糖)との検討を行った。 ただし、H28年度以降の計画として、肥満関連遺伝子多型の解析を予定していたが、肥満関連遺伝子多型の解析が行えていない。
|
今後の研究の推進方策 |
H29年度の計画として、肥満関連遺伝子多型の解析を行った後、第一回目と第二回目に測定した内臓脂肪面積の変化量と遺伝因子、環境因子との関連を解析することを予定している。
|
次年度使用額が生じた理由 |
次年度使用額が生じた理由は、平成28年度以降に、肥満関連遺伝子多型の解析を予定していたが、遺伝子解析の同意取得がなかなか得られていないために予定通りの解析を行えなかったためである。
|
次年度使用額の使用計画 |
H29年度も、更なる同意取得を行っていく予定である。同意取得が得られ、十分な数となった次第、肥満関連遺伝子多型の解析を行う予定である。
|