研究課題/領域番号 |
26350847
|
研究機関 | 東京医科大学 |
研究代表者 |
小田切 優子 東京医科大学, 医学部, 講師 (90276907)
|
研究分担者 |
高宮 朋子 東京医科大学, 医学部, 講師 (40366133)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 微量元素 / 過重労働 |
研究実績の概要 |
長時間過重労働が抑うつや睡眠障害、心血管系疾患リスクファクター等の健康障害のリスクを高めるメカニズムは未だ十分に解明されていない。本研究の目的は、長時間過重労働者を対象とした縦断研究により、動脈硬化やうつ病など、過重労働との関連が指摘されている疾病との関与が指摘されている生体内微量元素を測定し、過重労働による健康障害に対する生体内微量元素の関与を検討することである。平成27年度については後述の理由により新たなデータの取得がかなわなかったため文献的検討を行った。昨年度の検討の結果、亜鉛の欠乏と疲労症状の関与が疑われていたが、血清亜鉛濃度は出産前および後の妊婦の抑うつのリスクであり、CRPとともに抑うつの重症度とも関連することが報告されていた。2型糖尿病患者の多くでは血清亜鉛の低下が認められ、亜鉛、クロム、またそれらの同時投与はいずれも、糖尿病患者における過酸化脂質産生を抑制し、抗酸化作用を発揮することも報告されている。過重労働との関連が指摘されている各種疾病については、炎症や免疫系の関与が疑われているが、そこに血清亜鉛が関与している可能性が考えられた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
健康診断時に生体内微量元素と尿中8-OHdGの測定およびストレス調査の3つについて協力の内諾が得られたもののその後の労使交渉の結果として実施が出来なかった事業場に再度協力を依頼した。平成27年秋の健康診断時に協力の許可を得られたが、今度は研究代表者の産前休暇直前の体調不良により実施ができなかったことにより、データを取得することができなかったため。
|
今後の研究の推進方策 |
某事業所の健康管理室に協力を依頼し、比較的長期間、長時間過重労働が続いている労働者のリストを作成してもらい、平成28年度内に春と秋の健康診断時に2回、生体内微量元素の測定とストレス調査を実施する。過重労働の実態の変化の有無が半年間の生体内微量元素の変動と関与するか検討を行う。年単位のコホートによる分析を予定していたが、ベースライン評価の実施が遅れることとなったため、観察期間を短縮して検討することとする。
|
次年度使用額が生じた理由 |
データ収集が予定されていた秋の健康診断時に研究代表者の産前体調不良によりデータ取得ができなかったため、文献検討のためなど支出が少額にとどまった。
|
次年度使用額の使用計画 |
次年度、微量元素の測定を実施するためのコストとして残額の多くを使用する予定である。
|