• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

ストレスと睡眠の質や量、健康感のメカニズムに関する生理機能からのアプローチ

研究課題

研究課題/領域番号 26350876
研究機関県立広島大学

研究代表者

飯田 忠行  県立広島大学, 保健福祉学部, 准教授 (50290549)

研究分担者 八谷 寛  藤田保健衛生大学, 医学部, 教授 (30324437)
伊藤 康宏  藤田保健衛生大学, 医療衛生学部, 教授 (40176368)
井上 顕  島根大学, 医学部, 准教授 (40469036)
巽 あさみ  浜松医科大学, 医学部, 教授 (90298513)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード睡眠 / 自律神経 / 感情
研究実績の概要

【背景】睡眠は、疲労からの回復に重要な役割を果たしている。日中のストレスによって過剰に活性化された交感神経系の活動が夜間まで持続し、睡眠の質あるいは量に影響を与えたことを示している可能性が考えられる。一方、睡眠時間の不足や睡眠の質の悪化によって、日中あるいは夜間の自律神経系の活動が変容するのではないかとも考えられる。
【目的】感情(気分・情動)と睡眠の関連において睡眠は、気分・情動に影響を与えたり、睡眠不足は、焦燥感、怒り、ストレス感、活気のなさ、悲しみ、疲労感をもたらすと考えられている。気分・情動と自律神経活動の関連において、気分障害患者は健常者と比較して自律神経機能が低下しているという報告がある。そこで、気分・情動と睡眠、自律神経活動の3つに着目し、気分・情動の変化と睡眠時の自律神経活動との関連を検討した。
【方法】睡眠前後のPOMSの比較を行い、変化なしもしくは気分が好転したものを「不変または改善群」、気分が悪化したものを「不調傾向群」として2群に分けた。ActiHR4より、夜間睡眠時の自律神経活動を評価としてLF、HF、LF/HFを測定した。統計解析は、「不変または改善群」と「不調傾向群」の間における自律神経活動の平均の差の検定をt検定にて行った。(SPSS21.0J)
【結果および考察】POMSと自律神経活動の関連において、LF/HFが緊張―不安(T-A)、怒り―敵意(A-H)で有意な差を認めた。また、抑うつ―落ち込み(D)、活気(V)、疲労(F)においても境界有意な差を認めた。いずれも「不調傾向群」では、LF/HFが有意に高値となった。睡眠前後に気分が不調傾向に変化した群では、不変または改善群に比べ、睡眠時の交感神経活動が活性化していたことが示された。したがって、睡眠時の交感神経活動が気分の変化に影響を与える可能性が推測された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

睡眠調査のための機器整備を行った。機器を用いた睡眠調査を実施し解析を行っている。
また、フィールド調査も実施し、抑うつと睡眠障害の診断において群分けも終わっている。

今後の研究の推進方策

フィールド調査における検体を凍結保存している。したがって、検体についてストレス関連バイオマーカーの測定を行う。また、今年度、同じ対象者に調査を行うため、同様の検体測定も行う予定である。

次年度使用額が生じた理由

フィールド調査における検体採取が遅れたが、概ねの人数は採取出来ている。

次年度使用額の使用計画

検体採取は行ったため、検体測定を本年度行う。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 謝辞記載あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Comparison of Urinary Levels of 8-Hydroxy-2’-deoxyguanosine between Young Females with and without Depressive Symptoms during Different Menstrual Phases.2015

    • 著者名/発表者名
      Iida T, Inoue K, Ito Y, Ishikawa H, Kagiono M, Teradaira R, Chikamura C, Harada T, Ezoe S, Yatsuya H.
    • 雑誌名

      Acta Med. Okayama.

      巻: 69 ページ: 45-50

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Neck Circumference has Possibility as a Predictor for Metabolic Syndrome in Postmenopausal Women.2014

    • 著者名/発表者名
      Aoi S, Miyake T, Harada T, Ishizaki F, Ikeda H, Nitta Y, Iida T, Chikamura C, Tamura N, Nitta k, Miyaguchi H.
    • 雑誌名

      Hiroshima Journal of Medical Sciences.

      巻: 63 ページ: 27-32

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Thermographics Study on the Preservability of Heat Effects of Footbath with Salt.2014

    • 著者名/発表者名
      Harada T, Iwakawa Y, Ikeda H, Ishizaki F, Aoi S, Nitta Y, Yoshida A, Tamura N, Iida T, Shiokawa M, Nitta K.
    • 雑誌名

      Hiroshima Journal of Medical Sciences.

      巻: 63 ページ: 1-5

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Relationship between an amount of Key Tasks and Job Satisfaction among Caregivers and Nurses in Elderly Care Facilities.2014

    • 著者名/発表者名
      Hiruta s, Shimaoka M, Tatsumi A, Ono Y, Iida T, Hori F.
    • 雑誌名

      Annals of Occupational and Environmental Medicine.

      巻: 26 ページ: 24

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 中高年女性におけるメタボリックシンドローム関連指標がbaPWVに及ぼす影響-3年間の縦断調査から-2015

    • 著者名/発表者名
      飯田 忠行, 青井 聡美, 石崎 文子, 池田 ひろみ, 田村 典子, 近村 千穂, 塩川 満久, 原田 俊英
    • 学会等名
      第57回日本老年医学会学術集会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2015-06-13 – 2015-06-14
  • [学会発表] Moodleを用いたTBLシステムの構築-学生の理解度を含めて-2015

    • 著者名/発表者名
      飯田忠行 三木洋一郎 北川周子 細川 淳嗣 川原田 淳 馬本 勉 今泉 敏
    • 学会等名
      第9回医療系eラーニング全国交流会
    • 発表場所
      自治医科大学
    • 年月日
      2015-01-24 – 2015-01-25
  • [学会発表] Epidemiological study of the suicide trend and the life item ―Tokyo study ―2014

    • 著者名/発表者名
      Inoue K, Fukunaga T, MasakiM, Iida T, Wakatsuki T, Miyaoka T, Hashioka S, Wake R, Tanaka I, Fujita Y, Takeshita H, Fujita Y, Horiguchi J, Okazaki Y.
    • 学会等名
      X International scientific-practical conference. Kazakhstan, Semey.
    • 発表場所
      タンザニア
    • 年月日
      2014-08-09 – 2014-08-12
  • [学会発表] Inoue K, Miyaoka T, Takeshita H, Iida T, Wakatsuki T, Fujita Y, Hashioka S, Wake R, TanakaI, Ezoe S, Fujita Y, Fukunaga T, Okazaki Y, Horiguchi J.2014

    • 著者名/発表者名
      Suggestion of specific suicide prevention measures based on the discussion about suicide trend of recent years in Japan.
    • 学会等名
      X International scientific-practical conference. Kazakhstan, Semey.
    • 発表場所
      タンザニア
    • 年月日
      2014-08-09 – 2014-08-12

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi