研究課題/領域番号 |
26350896
|
研究機関 | 大分大学 |
研究代表者 |
正木 孝幸 大分大学, 医学部, 助教 (00423715)
|
研究分担者 |
後藤 孔郎 大分大学, 医学部, 助教 (10457624)
柴田 洋孝 大分大学, 医学部, 教授 (20245484)
千葉 政一 大分大学, 医学部, 助教 (20457633)
加隈 哲也 大分大学, 医学部, 講師 (80343359)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | ストレス |
研究実績の概要 |
メタボリックシンドロームの発症の原因は様々であるが、一般には過食や間食など食事量の増加が原因になることが多い。また食事量の増加は通常の空腹感と併せて、ストレス社会等も反映しイライラ食いなど精神的なストレスが誘因で起こることもしばしば見られる。しかしなぜストレスが加わることで食事量が変化するのか、さらに肥満症やメタボリックシンドロームにつながるのかの解析、特に末梢や脳内関連因子の解析は未だである。そこで今回の実験目的は各ストレス誘導肥満モデルを用いて、ストレス関連の末梢と脳内因子の解析を行いストレスが過食や肥満症またメタボリックシンドロームを引き起こす機序について解明することである。 今年度はマウスをストレスの種類により、通常モデル群、物理的なストレスである寒令水足ストレス負荷、精神的なストレスである攻撃ストレス負荷の3群に分けまた15%脂肪量の餌60%脂肪量の餌を用いて解析した。15%脂肪量の餌では3群ともに著変は認めなかったが、60%高脂肪食を摂取したときは、寒令水足ストレス負荷と攻撃ストレス負荷の2群で摂食量の増加とストレス性の過食になる知見を得た。またストレス負荷の2群では、血液中の中性脂肪濃度とインスリン濃度の上昇、肝臓および骨格筋内の中性脂肪含量と白色脂肪内のレプチンの増加所見を認めた。以上より高脂肪食とストレス負荷が、肥満や糖脂質異常につながりその関連因子としてレプチンが関与している可能性が示唆された。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
研究目的の達成度の区分としてはおおむね順調に進展している。平成26年度の計画では、ストレスとして代表的なストレスである寒令水足ストレスや攻撃ストレス負荷等を用いて、ストレス誘導性の肥満メタボリックシンドロームモデルをまず確立解析することであった。予定通り、高脂肪食負荷と寒令水足ストレスにより肥満モデルの作成はできた。またそれらのモデルの末梢臓器や血液等を採取し、糖脂質代謝関連因子群の解析により、血液中の中性脂肪濃度とインスリン濃度の上昇と肝臓および骨格筋内の中性脂肪含量の増加の知見が得られており全体としておおむね順調に進んでいる
|
今後の研究の推進方策 |
平成 27 年度にはストレス誘導性の肥満メタボリックシンドロームモデル動物の末梢性因子の更なる解析と、脳のストレス関連分子のより詳しい解析を行い、今年度得られた結果とあわせて解析を進める。特に血中、末梢組織の糖脂質代謝因子の解析では白色脂肪、血中内のインターロイキン6と高分子型アディポネクチンなどのサイトカイン測定を行い、今回得られた因子との関連を調べる。また脳内では新規のストレス関連因子としてヒスタミン合成酵素とその受容体の変化を含めて解析を進めていく。これらのサイトカイン測定は、ウエスタンブロッテイング法やエライザ法で実施する。また脳内でのストレス関連因子の変動はウエスタンブロッテイング法などを用いて解析を進める。
|
次年度使用額が生じた理由 |
平成26年度に、ストレスとして代表的なストレスである寒令水足ストレスや攻撃ストレス負荷等を用いて、ストレス誘導性の肥満メタボリックシンドロームモデルをまず確立解析した。予定通り、高脂肪食負荷と寒令水足ストレスにより肥満モデルの作成はできまたそれらのモデルの末梢臓器や血液等を採取し、糖脂質代謝関連因子群の解析により、血液中の中性脂肪濃度とインスリン濃度の上昇と肝臓および骨格筋内の中性脂肪含量の増加の知見が得られており全体としてはおおむね順調に進んだ。しかしレプチンの測定の一部がサンプル不良とELISA KITの感度不良で検定できなかった。
|
次年度使用額の使用計画 |
平成 27 年度にはストレス誘導性の肥満メタボリックシンドロームモデル動物の末梢性因子の更なる解析と、脳のストレス関連分子のより詳しい解析を行う。血中、末梢組織の糖脂質代謝因子の解析では血中内のインターロイキン6などのサイトカイン測定を行い、今回得られた因子との関連を調べる予定である。また中途段階であるレプチンの残りの検定については、新しい検体でELISA KITを変更して行う予定である。併せてそれらの発表や理解を深めるための学会等への旅費等にも使用したい。
|