• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

リン摂取過剰において運動が骨代謝およびリン・カルシウム代謝に及ぼす影響

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26350916
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 応用健康科学
研究機関中京大学

研究代表者

梅村 義久  中京大学, スポーツ科学部, 教授 (00193946)

研究協力者 本田 亜紀子  
王 国棟  
吉村 真美  
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードリン摂取量 / カルシウム摂取量 / メカニカルストレス / ジャンプ / 骨塩量 / 骨代謝 / FGF23
研究成果の概要

現代の食生活はリンの摂取量が増加傾向にあり、カルシウムの摂取量は減少傾向にある。本研究ではこのような栄養条件においてメカニカルストレスを与える運動が骨代謝やリン・カルシウム代謝に与える影響について検討するため、ラットを用いる動物実験を行った。その結果、本研究で用いたすべての栄養条件においてジャンプトレーニングは骨塩量・骨強度を増加させることに有効であり、その効果の程度は栄養条件によって大きな差異がないことが明らかとなった。このことから、現代の日本人の栄養摂取状況下においても、メカニカルストレスは骨塩量・骨強度を増加させることに有効であることが示された。

自由記述の分野

運動生理学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi