• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

幼児における唾液コルチゾールの概日リズム形成に影響する生活環境因子の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26350927
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 子ども学(子ども環境学)
研究機関福井大学

研究代表者

村上 亜由美  福井大学, 学術研究院教育・人文社会系部門(教員養成), 准教授 (50321146)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード幼児 / 唾液コルチゾール濃度 / 概日リズム / 生活習慣 / 食事
研究成果の概要

幼児(4-6歳)の生活環境因子と唾液コルチゾール濃度の概日リズムの有無との関連性を解明することを目的とした。自立起床でない幼児には概日リズムはなく、概日リズムのある幼児より健康状態は良くないことが示唆された。兄姉がいる、家庭での外遊び、スポーツの習い事の因子は、活動量を高くしたが、概日リズムの有無には関連しなかった。概日リズムのある幼児の食事内容は、ない幼児より、n-6系脂肪酸、n-3系脂肪酸の摂取量は高い傾向がみられ、果実類、し好飲料類の摂取量は有意に低く、藻類、魚介類の摂取量は高い傾向がみられた。

自由記述の分野

食生活学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi