• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

子ども虐待予防支援のための教育・医療・保健・福祉連携協働システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 26350934
研究機関大阪府立大学

研究代表者

古山 美穂 (大北美穂)  大阪府立大学, 看護学研究科, 講師 (40290366)

研究分担者 高 知恵 (椿知恵)  大阪府立大学, 看護学研究科, 助教 (60582319)
才村 純  関西学院大学, 人間福祉学部, 教授 (70510155)
佐保 美奈子 (井端美奈子)  大阪府立大学, 看護学研究科, 准教授 (80331742)
工藤 里香  京都橘大学, 看護学部, 准教授 (80364032)
山田 加奈子  大阪府立大学, 看護学研究科, 講師 (90583740)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード子ども虐待 / 思春期 / 性教育 / セクシュアリティ / 連携システム
研究実績の概要

1.人権・性教育の実践と評価:今年度も11校でセクシュアリティ教育を実施した。そのうち協力の得られた4校で、教育の前後、1年後、2年後のデータを収集した。対象者の自律性、有能感(自己効力感)、関係性、性の自己決定能力の向上に必要な知識の獲得、行動変容で、教育の効果があったか現在分析中である。また教員を対象に、セクシュアリティ教育を実施することで、実施前に高等学校が把握していた要支援児童等の新たな情報が追加される、あるいは潜在していた要支援児童等が新たに把握できるという仮説を検証するためデータを収集した。現在分析中である
2.モデル地区K市での取り組み:中学校養護教諭部会と協働して、中学校3年間のセクシュアリティ教育プログラムを作成し、4中学校で2年間実践した。教育後の子どもの感想1年分を質的に分析し、効果をまとめた。実践の効果を養護教諭から学校内、学校外に発信する手立てを検討し、支援した。養護教諭の経験年数や学校の状況により、プログラムを全中学校で実施できていない。実施できない要因について分析し、連携協働システム構築に必要な因子を検討中である。
3.研究全体の進捗状況:研究全体の目的は教育、医療、保健、福祉の連携協働支援モデルの構築である。平成27年度に文部科学省が推進を発表したチーム学校という学校現場におけるソーシャルワークに、医療者が実践するこのセクシュアリティ教育が、子ども虐待/DV加害被害の予防活動にどう位置づけられるか現在、整理中であり、概ね順調に進んでいる

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究開始後、平成27年度に文部科学省がチーム学校という学校現場におけるソーシャルワークの推進を発表したため、調査内容の変更などをしたが、現在は国の方針にそって、円滑にシステムを運用するにあたって、何が課題を探る方針にしたため概ね順調に進んでいると言える

今後の研究の推進方策

1.現在収集したデータを分析し、セクシュアリティ教育の効果を明らかにする
2.モデル地区を参考に、教育、医療、保健、福祉の連携協働にあたっての課題を明らかにする
3.大阪府全域に拡大するための戦略を検討する
4.学会発表、論文などで公表する

次年度使用額が生じた理由

調査票の印刷代が予定よりも安価であったこと、研究協力を予定していた1校から協力を得られなかったことで少額の残金が生じた

次年度使用額の使用計画

次年度は研究協力者への謝金が不足することが見込まれるため、それに充てたい

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2016

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] インターネットに求める子育ての悩み-Yahoo!知恵袋を分析して-2016

    • 著者名/発表者名
      北川木之美、瀬川文穂、古山美穂
    • 雑誌名

      大阪母性衛生学会雑誌

      巻: 52 ページ: 18‐22

  • [雑誌論文] ライフイベントで直面する同性愛者の生きづらさ2016

    • 著者名/発表者名
      瀬川文穂、北川木之美、古山美穂
    • 雑誌名

      大阪母性衛生学会雑誌

      巻: 52 ページ: 106‐110

  • [雑誌論文] 子育て支援セミナー‘腹八分目育児のすすめ'の効果-研修6ヶ月後の調査から-2016

    • 著者名/発表者名
      古山美穂、佐保美奈子、山田加奈子、髙知恵、藤原鏡子
    • 雑誌名

      大阪母性衛生学会雑誌

      巻: 52 ページ: 12-17

  • [学会発表] 思春期後期にある子どものヤングケアラーを疑う視点2016

    • 著者名/発表者名
      古山美穂
    • 学会等名
      日本子ども虐待防止学会第22回学術集会おおさか大会
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪市)
    • 年月日
      2016-11-25 – 2016-11-26
  • [学会発表] HIVサポートリーダー養成研修 7年間のまとめ2016

    • 著者名/発表者名
      佐保美奈子、古山美穂、山田加奈子、髙知恵、岡本友子、白阪琢磨
    • 学会等名
      第30回日本エイズ学会学術集会
    • 発表場所
      かごしま県民交流センター(鹿児島県)
    • 年月日
      2016-11-24 – 2016-11-26

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi