研究課題/領域番号 |
26350943
|
研究機関 | 白梅学園大学 |
研究代表者 |
汐見 稔幸 白梅学園大学, 子ども学部, 教授(移行) (70146752)
|
研究分担者 |
源 証香 白梅学園短期大学, 保育科, 講師(移行) (00460288)
瀧口 優 白梅学園短期大学, 保育科, 教授(移行) (40320759)
加藤 洋子 洗足こども短期大学, 幼児教育保育科, 教授 (40455019)
杉本 豊和 白梅学園大学, 子ども学部, 准教授(移行) (70339513)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 子育て環境 / シビルミニマム / 子育てカフェ / 世代間交流 / 就労形態 / 縦断的研究 |
研究実績の概要 |
地域コミュニティを再構成するために、小平市の東地域で核となる2つの保育所が、どのように地域を変える可能性があるかを探ることを目的として研究を行ってきた。この間に地域内に新たに3つの保育所が設立され、5つの保育所を対象とした研究及び実践となったが、2011年に引き続く2017年の調査(縦断研究)によって、育児・子育て環境が更に変わってきていることを明らかにし、保育所における地域づくりの実践的な課題を提示した。 一方で保育所や地域の人々との協力で実施してきた「育児・子育て学校」は、保護者が参画する子育てカフェへと発展し、保育所を基盤とした共生の地域コミュニティづくりの足掛かりとなった。2018.2月24日実施の子育てカフェについては、親子と近隣の住民(高齢者も含む)参加者約60名、スタッフ・ボランティア約40名の参加となり、地域に受け入れられ定着した活動となった。また、子育てカフェのスタッフの中には、保育所の保育士や様々な地域の子どもに関わる専門職以外にも、子育てをしている保護者も含まれ、子育て中の保護者の主体的な活動へとつながった点においても本研究の目的の一つの達成となった。次年度以降は白梅学園大学地域交流研究センターの事業の一つとして、子育て支援広報紙「のぼりぼう」の継続的な発行や、保育所を中心とした子育てカフェの更なる展開へとつながっている。 子どもの人権を守る共生の地域づくりという当初の目的に照らして考えると、地域の民生児童委員や社会福祉協議会、さらには児童養護施設、児童館、地域包括支援センターなどを巻きこみ、世代間交流や地域ぐるみの取り組みが必要であることを明確にし、小平市全体のコミュニティづくりへと発展させる契機となっている。
|