• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

子どもの意思決定能力を育成するための支援ツールの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26350954
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 子ども学(子ども環境学)
研究機関東海学院大学

研究代表者

川嶋 健太郎  東海学院大学, 人間関係学部, 教授 (80360204)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード意思決定支援 / 母子相互作用
研究成果の概要

本研究では保護者・保育者と子どもとの相互的意思決定プロセスを明らかにし,子どもへの意思決定支援の現状を把握した結果を踏まえた支援ツールの作成を目的した。①保育者・保護者へのインタビューの質的分析から,幼稚園・家庭における支援プロセスおよび悩み等を明らかにした。②行動観察の結果から,子どもの意思決定のスムーズさと実行機能との関連が示唆された。③心理学的実験により,選択肢の提供において選択時間が影響をおよぼすことを示した。④母親による子どもの意思決定支援尺度を作成し,子どもの意思決定能力との関連を検討した。⑤以上を踏まえ,食事での子どもの意思決定支援行動を促す携帯型アプリケーションを開発した。

自由記述の分野

学習心理学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi