• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

神経再生におけるcellular Factor XIII 活性化機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 26350958
研究機関金沢大学

研究代表者

杉谷 加代  金沢大学, 保健学系, 助教 (20162258)

研究分担者 北村 敬一郎  金沢大学, 保健学系, 教授 (80283117)
郡山 恵樹  鈴鹿医療科学大学, 薬学部, 准教授 (70397199)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワードFactor XIII-A / optic nerve / retina / CNS regeneration / cellular FXIII / zebrafish / activation peptide / heat shock factor
研究実績の概要

Factor XIII-A はタンパク架橋酵素であり、血液凝固因子として血液中に存在する他、様々な組織にもCellular FXIIIとして存在することが明らかになりつつある分子である。血液凝固因子としてのFactor XIII-A の活性化には、トロンビンによるアクチベーションペプチドの切断が必須であり、この後フィブリンを基質とした血液凝固の最終段階に関与する。一方、組織や細胞に発現するタイプのCellular FXIIIの活性化については、不明な点が多い。本研究ではゼブラフィッシュの視神経損傷モデルを用い、視神経をクラッシュして実験的に損傷させると、その直後から1~2時間以内にFactor XIII-Aの発現が損傷局所で上昇するという事実に基づき、その発現,活性化機構を明らかにすることを目的とした。
ゼブラフィッシュの視神経を損傷しないコントロール群と視神経を損傷した群での網膜および視神経を摘出し、total RNA を抽出後、発現するFXIII-AのクローンについてcDNAの塩基配列の解析を行った。その結果、コントロールではフルレングスのFXIII-Aが発現しているにもかかわらず、視神経が損傷を受けると、Exon1-2に相当する部分が欠如したクローンが多数出現することが分かった。これらのクローンの塩基配列からタンパク翻訳後のアミノ酸配列を推定すると、通常トロンビンによって切り出される部分(Activation peptides)が欠如したタイプであることが分かった。また、視神経および網膜組織ではトロンビンの発現は確認されず、トロンビンが関与しない活性化機構が存在すると考えられた。さらに詳細なクローン解析により、損傷視神経で発現するタイプのFXIII-Aは、Heat shock factor(HSF) の結合配列が確認され、HSF誘導による活性化機構の存在が示唆された。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] A novel function of neuroglobin for neuroregeneration in mice after optic nerve injury.2017

    • 著者名/発表者名
      Sugitani K, Koriyama Y, Sera M, Arai K, Ogai K, Wakasugi K.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun.

      巻: 493 ページ: 1254-1259

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2017.09.127.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effects of hyperglycemia on bone metabolism and bone matrix in goldfish scales.2017

    • 著者名/発表者名
      Kitamura KI, Andoh T, Okesaku W, Tazaki Y, Ogai K, Sugitani K, Kobayashi I, Suzuki N, Chen W, Ikegame M, Hattori A.
    • 雑誌名

      Comp Biochem Physiol A Mol Integr Physiol.

      巻: 203 ページ: 152-158.

    • DOI

      10.1016/j.cbpa.2016.09.010.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] The role of FXIII-A activation following zebrafish optic nerve injury and its involvement in wound healing2018

    • 著者名/発表者名
      Kayo Sugitani, Kazuhiro Ogai, Yoshiki Koriyama, Satoru Kato
    • 学会等名
      第95回 日本生理学会大会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi