• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

複数遺伝子の同時・並列転写制御によるヒト細胞内での遺伝子発現ネットワークの構築

研究課題

研究課題/領域番号 26350964
研究機関甲南大学

研究代表者

遠藤 玉樹  甲南大学, 先端生命工学研究所, 准教授 (90550236)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード遺伝子発現制御 / 転写反応 / RNA / 構造変化 / リボスイッチ / 翻訳反応 / 二次構造 / 四重鎖構造
研究実績の概要

本研究課題では、特定の分子に応答したRNAの構造変化に基づき遺伝子の発現を制御できるシステムを構築する。
これまでに、構造変化の前後におけるRNAの熱安定性変化を考慮することで、標的の化合物に応答してTatタンパク質由来のペプチド(Tatペプチド)との結合親和性を向上させるRNAを合理的に設計することに成功した。この研究成果は、転写活性化因子であるTatタンパク質の相互作用を利用した細胞内での転写反応制御システムに活用できると期待される。
また本研究課題では、新生RNAの構造変化を利用した翻訳制御システムについてもその可能性を検討してきた。これまでに、四重鎖構造を形成するRNA配列に重複して、5'側に安定な二次構造を形成する配列が存在していた場合、転写反応直後には準安定な二次構造が優先的に形成されることを明らかにした。本年度は、いくつかの癌遺伝子のmRNAにおいて、このような塩基配列を見出した。さらに癌細胞内での発現量が上昇するtRNAが存在すると、四重鎖構造よりも二次構造の方が安定になり、タンパク質の発現量に影響することを示した(Angew. Chem. Int. Ed., 55, 14315 (2016)) 。この成果は、準安定な二次構造に相互作用する分子を用いて、四重鎖構造の機能を制御可能であることを示している。そこで、RNAの二次構造に特異的に結合するペプチド核酸(PNA)を利用した遺伝子発現制御システムの構築を念頭に、RNA二次構造とPNAとの結合反応を詳細に解析した。その成果として、pHが低い環境で結合速度定数が上昇することでRNAとPNAとの結合親和性が増大することを明らかにした(Phys. Chem. Chem. Phys., 18, 32002 (2016))。また、これらの研究成果を総説としてまとめた(The Chem. Rec., in press)。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 3件、 招待講演 2件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] Binghamton University(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      Binghamton University
  • [雑誌論文] Conformational Dynamics of mRNA in Gene Expression as New Pharmaceutical Target2017

    • 著者名/発表者名
      T. Endoh and N. Sugimoto
    • 雑誌名

      The Chemical Record

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] tRNA Shifts the G-quadruplex-Hairpin Conformational Equilibrium in RNA towards the Hairpin Conformer2016

    • 著者名/発表者名
      A. B. Rode, T. Endoh, and N. Sugimoto
    • 雑誌名

      Angew. Chem. Int. Ed.

      巻: 55 ページ: 14315-14319

    • DOI

      10.1002/anie.201605431

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Triplex-forming PNA modified with unnatural nucleobases: the role of protonation entropy in RNA binding2016

    • 著者名/発表者名
      T. Endoh, C. Annoni, D. Hnedzko, E. Rozners, and N. Sugimoto
    • 雑誌名

      Phys. Chem. Chem. Phys.

      巻: 18 ページ: 32002-32006

    • DOI

      10.1039/C6CP05013A

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] RNA Conformational Dynamics that Encodes New Dimensional Codes in Central Dogma2017

    • 著者名/発表者名
      Tamaki Endoh
    • 学会等名
      日本化学会第97回春季年会(2017) 若い世代の特別講演会
    • 発表場所
      慶応義塾大学(神奈川県、横浜市)
    • 年月日
      2017-03-16 – 2017-03-19
    • 招待講演
  • [学会発表] Nucleic Acids Chemistry beyond the Watson-Crick Double Helix(28): A non-coding tRNA regulates functionaly important G-quadruplex-hairpin conformational equilibria in RNA2017

    • 著者名/発表者名
      Ambadas B. Rode, Tamaki Endoh, Naoki Sugimoto
    • 学会等名
      日本化学会第97回春季年会(2017)
    • 発表場所
      慶応義塾大学(神奈川県、横浜市)
    • 年月日
      2017-03-16 – 2017-03-19
  • [学会発表] Nucleic Acids Chemistry beyond the Watson-Crick Double Helix (29) : Analysis of structural dynamics of RNA aptamer using high pressure2017

    • 著者名/発表者名
      Shuntaro Takahashi, Tamaki Endoh, Ambadas B. Rode, Naoki Sugimoto
    • 学会等名
      日本化学会第97回春季年会(2017)
    • 発表場所
      慶応義塾大学(神奈川県、横浜市)
    • 年月日
      2017-03-16 – 2017-03-19
  • [学会発表] Hairpin-G-quadruplex conformational transitionl affects gene expression in cells2016

    • 著者名/発表者名
      Tamaki Endoh, Naoki Sugimoto
    • 学会等名
      第43回国際核酸化学シンポジウム(ISNAC2016)
    • 発表場所
      熊本大学 工学部百周年記念館(熊本県、熊本市)
    • 年月日
      2016-09-27 – 2016-09-29
    • 国際学会
  • [学会発表] Novel function of tRNA: A regulator of oncogenes expression through switching hairpin-G-quadruplex equilibrium2016

    • 著者名/発表者名
      Ambadas B. Rode, Tamaki Endoh, Naoki Sugimoto
    • 学会等名
      第43回国際核酸化学シンポジウム(ISNAC2016)
    • 発表場所
      熊本大学 工学部百周年記念館(熊本県、熊本市)
    • 年月日
      2016-09-27 – 2016-09-29
    • 国際学会
  • [学会発表] PNA-RNA三重鎖の速度論的,熱力学的パラメータに対するpHの影響2016

    • 著者名/発表者名
      遠藤玉樹, Annoni Chiara, Hnedzko Dziyama, Rozners Eriks, 杉本直己
    • 学会等名
      第10回バイオ関連化学シンポジウム
    • 発表場所
      石川県立音楽堂(石川県、金沢市)
    • 年月日
      2016-09-07 – 2016-09-09
  • [学会発表] Co-transcriptional G-quadruplex formation affected by mutually exclusive hairpin2016

    • 著者名/発表者名
      T. Endoh, A. Rode, S. Takahashi, Y. Kataoka, M. Kuwahara, N. Sugimoto
    • 学会等名
      Advances in Noncanonical Nucleic Acids (ANNA) 2016
    • 発表場所
      National Institute of Chemistry, Ljubljana (Slovenija)
    • 年月日
      2016-05-18 – 2016-05-20
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] 甲南大学 先端生命工学研究所

    • URL

      http://www.konan-fiber.jp/index.php

URL: 

公開日: 2018-01-16   更新日: 2022-02-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi