• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

脂質生合成を制御するビタミンD3誘導体の機能解析と創薬への応用展開

研究課題

研究課題/領域番号 26350972
研究機関京都大学

研究代表者

渡邉 瑞貴  京都大学, 化学研究所, 助教 (20507173)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード脂質代謝
研究実績の概要

脂質代謝メカニズムは、その異常に伴う様々な疾患の治療、予防を目指した重要なターゲットとして研究が進んでいる。脂質合成制御に関わる転写調節因子SREBPに着目し、未知のSREBP内因性制御物質の探索を目的として230種からなる脂質ライブラリーのスクリーニングを行った。その結果、ビタミンD誘導体を新たなSREBP制御物質候補として得ることができた。その詳細な作用メカニズムの解明に取り組んでいる。
生体における脂質レベルは、SREBPの標的遺伝子の転写活性化により合成されたステロール類がSREBPに直接作用することでSREBPを不活性化状態に保つという、フィードバック機構により制御されいる。しかし、本研究によって見出されたビタミンD誘導体はステロール類とは異なるメカニズムでSREBPの活性化を阻害している可能性が示唆された。また、このビタミンD誘導体の作用は、これまで知られているビタミンD受容体の転写調節因子としての働きとは独立した作用であることがわかった。また、ビタミンD受容体への親和性を失くした合成ビタミンD誘導体を合成し、それらのSREBP阻害活性を評価した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

これまでに報告の無いビタミンD誘導体の、SREBP活性化機構に関わる作用メカニズムが、徐々にではあるが、着実に解明できてきているため。

今後の研究の推進方策

これまでの研究経過を踏まえ、引き続き分子生物学的手法を利用してビタミンD誘導体のSREBP活性化阻害機構を解析していく。
また、創薬につながりうるSREBPの活性化を強力に阻害する合成小分子の創出を目指し、SREBP 活性化阻害を目的としたビタミンD誘導体を設計・合成する。合成した誘導体の細胞内でのSREBP活性化阻害能を評価し、それらの構造活性相関を解析する。

次年度使用額が生じた理由

研究が順調に推移したことや、計算ミスにより小額の誤差が生じた。

次年度使用額の使用計画

電気泳動用のゲル等、実験に必要な各種消耗品の購入に充てる予定である。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (4件) 産業財産権 (3件) (うち外国 3件)

  • [雑誌論文] Synthesis of mevalonate- and fluorinated mevalonate prodrugs and their in vitro human plasma stability2015

    • 著者名/発表者名
      Kang, S.; Watanabe, M.; Jacobs, J.C.; Yamaguchi, M.; Dahesh, S.; Nizet, V.; Leyh, T. S.; Silverman, R.B.
    • 雑誌名

      Eur. J. Med. Chem.

      巻: 90 ページ: 448-461

    • DOI

      10.1016/j.ejmech.2014.11.040

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Live-cell imaging of endogenous mRNAs with a small molecule2015

    • 著者名/発表者名
      Sato, S.; Watanabe, M.; Katsuda, Y.; Murata, A.; Wang, D.O.; Uesugi, M.
    • 雑誌名

      Angew. Chem., Int. Ed.

      巻: 54 ページ: 1855-1858

    • DOI

      10.1002/anie.201410339

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthetic molecules that protect cells from anoikis and their use in cell transplantation2014

    • 著者名/発表者名
      Frisco-C., H.L.; Watanabe, M.; Okumura, N.; Kusamori, K.; Takemoto, N.; Takaya, J.; Sato, S.; Yamazoe, S.; Takakura, Y.; Kinoshita, S.; Nishikawa, M.; Koizumi, N.; Uesugi, M.
    • 雑誌名

      Angew. Chem., Int. Ed.

      巻: 53 ページ: 11208-11213

    • DOI

      10.1002/ange.201405829

    • 査読あり
  • [学会発表] 内因性低分子化合物による新規脂質代謝制御メカニズムの解明2015

    • 著者名/発表者名
      浅野理沙
    • 学会等名
      日本薬学会第135年会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2015-03-25 – 2015-03-28
  • [学会発表] 脂質生合成を抑制する内因性小分子化合物2014

    • 著者名/発表者名
      渡邉瑞貴
    • 学会等名
      第56回天然有機化合物討論会
    • 発表場所
      高知
    • 年月日
      2014-10-15 – 2014-10-17
  • [学会発表] 内在性mRNA細胞内動態の新規イメージング法の開発2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤慎一
    • 学会等名
      第8回バイオ関連化学シンポジウム
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2014-09-11 – 2014-09-13
  • [学会発表] アノイキス抑制合成分子とその細胞移植への利用2014

    • 著者名/発表者名
      Frisco-C., Heidie L.
    • 学会等名
      日本ケミカルバイオロジー学会第9回年会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2014-06-11 – 2014-06-13
  • [産業財産権] Vitamin D3 derivatives and pharmaceutical use thereof2014

    • 発明者名
      渡邉瑞貴、浅野理沙、長澤和夫、上杉志成
    • 権利者名
      渡邉瑞貴、浅野理沙、長澤和夫、上杉志成
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      US 62/0296575
    • 出願年月日
      2014-12-24
    • 外国
  • [産業財産権] Compositions and methods for the treatment of metabolic disorders2014

    • 発明者名
      上杉志成、渡邉瑞貴、他
    • 権利者名
      上杉志成、渡邉瑞貴、他
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      US 20140303213 A1 20141009
    • 出願年月日
      2014-06-20
    • 外国
  • [産業財産権] Preparation of fatostatin A and derivatives and compositions thereof for the treatment of obesity2014

    • 発明者名
      上杉志成、渡邉瑞貴、他
    • 権利者名
      上杉志成、渡邉瑞貴、他
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      US 20140235646 A1 20140821
    • 出願年月日
      2014-05-05
    • 外国

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi