生体内に存在するビタミンDが、脂質生合成を抑制することを発見した。 生物は脂質の量を様々な方法で調節している。脂質調節の異常は、メタボリックシンドロームや癌などの疾患で頻繁に起きている。本研究では脂質生合成の指令塔タンパク質であるSREBP (Sterol Regulatory Element-binding Protein)に着目した。今回の研究では、“内因性”つまり生体内に元々存在するSREBP抑制分子として、ビタミンD代謝物を新たに発見した。そのメカニズム解析を進めたところ、ビタミンDがSREBPの働きをこれまで知られていない方法で抑えていることが分かった。
|