• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

大脳皮質-大脳基底核投射から見た基底核神経回路の機能的並列性

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26350983
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 基盤・社会脳科学
研究機関同志社大学

研究代表者

苅部 冬紀  同志社大学, 研究開発推進機構, 准教授 (60312279)

研究分担者 高橋 晋  同志社大学, 脳科学研究科, 教授 (20510960)
連携研究者 藤山 文乃  同志社大学, 脳科学研究科, 教授 (20244022)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード大脳基底核 / 大脳皮質 / 線条体 / 淡蒼球 / シナプス
研究成果の概要

大脳基底核は運動や学習に重要な機能を持ち、様々な運動障害性疾患に関わっている。本研究では、大脳基底核への多様な入出力回路を詳細に研究し、次のような成果を得た。
基底核の一部である淡蒼球外節は、物質発現と電気生理学的性質から区別される主に三種類の細胞からなり、そのうち一種類の細胞は、黒質のドーパミン細胞を抑制すること、ならびにサブスタンスP(神経修飾物質)により興奮することを見出した。また、淡蒼球外節には従来明らかでなかった大脳皮質からの直接投射があることを見出した。さらに、別の基底核である線条体の介在細胞の一種は運動性視床と皮質運動野から互いに異なる法則で興奮性入力を受けていることを発見した。

自由記述の分野

神経科学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi