研究課題/領域番号 |
26360030
|
研究機関 | 立命館大学 |
研究代表者 |
松田 正彦 立命館大学, 国際関係学部, 教授 (60434693)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 農村生業 / 作物生産 / 半乾燥気候 / ミャンマー / フィールドワーク |
研究実績の概要 |
本研究は、農村生業研究の空白地帯であるミャンマーの中央乾燥平原において、恒常的に寡少で不安定な降雨条件(ノーマル・ハザード)に長い間直面してきた人びとによって育まれた生業複合体系の全体像を示すことを目的としている。 初年度である2014年度にはミャンマーでの現地調査を実施した。主にミャンマー中央乾燥平原に位置する3つの郡において農村調査をおこなった。調査地が降雨条件を広くカバーすることを考慮し、相対的に多雨のタウンドウィンジー郡とマグウェ郡と少雨のパコウクー郡を選定し、それぞれ複数の村で聞き取り調査をおこなった。ミャンマー国政府機関より調査対象郡における複数年の年間降雨データを得て、それぞれの郡・調査村の本研究における位置づけをおこなった。調査村における住民への聞き取り調査からは、各村の作物生産システムや作物・畜産・小規模産業からなる生業システムに関するデータを得た。これらを既往研究の調査地であるチャウンウー郡調査村で明らかにした生業システムと比較分析することで、それぞれの特徴が明らかになりつつある。さらに、同地域において現在実施されている地域開発事業の従事者との間で意見交換をおこなった。 これら2014年度の研究成果は、ミャンマー中央乾燥平原にみられる複数作目からなる作物生産システムを内包する生業複合体系(ノーマル・ハザード適応型生業システム)の構成要素と機能の詳細、および同平原と周辺域を中心とした国内広域における同システムの変異・歴史的成り立ち・現代的変化を明らかにするために重要である。また、近年活発化する農村開発の実践における学術研究成果の反映を目指す上で意義がある。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
計画通りミャンマーでの現地調査を実施した。一方で植民地期資料の整理・分析に関しては計画からやや遅れているが、研究目的の達成に向けた研究計画全体としては、おおむね順調に進展している。
|
今後の研究の推進方策 |
引き続きミャンマーでの現地調査を軸とした本研究計画を実行する。ただし、近年、ミャンマー側の海外研究者受け入れ体制はやや一貫性を欠いており、さらに2015年後半に予定される総選挙の実施による混乱も予想されるため、これまで以上に慎重かつ臨機応変に研究計画を遂行する。また、途上国農村における生産活動・生業や消費活動・生活にかかわる最新の成果を本研究の考察へ取り入れるため、適切な研究者を招聘した研究会の開催も検討している。
|
次年度使用額が生じた理由 |
本研究計画が目指すミャンマー中央乾燥平原の生業システムの独自性を論じるために、熱帯地域農村の他事例についての情報収集をおこなってきた。しかし、適切かつ招聘可能な研究者の選定作業が遅れ、2014年度中に研究者招聘による研究会開催をおこなうことができなかった。また、研究データの整理に用いるラップトップコンピューターの選定作業が遅れ、購入を年度内におこなうことができなかった。
|
次年度使用額の使用計画 |
2015年度におこなう予定の研究計画(ミャンマー現地調査など)に加えて、本研究計画が目指すミャンマー中央乾燥平原の生業システムの独自性を論じるために、熱帯地域農村の他事例を研究する研究者を招聘し研究会を開催する。また、研究データの整理に用いるラップトップコンピューターを購入する。
|