研究課題/領域番号 |
26360041
|
研究機関 | お茶の水女子大学 |
研究代表者 |
小川 真理子 お茶の水女子大学, 基幹研究院, 研究員 (50724746)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | DV被害者支援 / 災害 / ジェンダー / 女性 / 子ども |
研究実績の概要 |
第2次調査を実施し、東日本大震災被災地の民間団体、自治体関係者、公的関係機関に震災から5年目をむかえた被災地におけるDV被害女性や子どもへの支援の状況や変化などについて伺った。その際、新たなインタビュー協力者として、民間シェルターの支援者や都道府県・市町村の自治体関係者に平成27年度のDVの実態や支援状況を伺い、また、児童相談所では被災地の児童虐待の実態や子どもへの支援体制について伺った。被災地の民間シェルターにはこれまで複数回聞き取りを行ない支援活動を考察してきた。同シェルターでは継続的に被災地各所においてDV予防啓発の連続講座を開催している。同講座は、①DVやデートDVへの予防と対応、②児童虐待や思春期の子どもたちへの対応、③子育て中の母親のサポート、④高齢者のDVや虐待などについて市民や行政職員などを対象に、実際の支援事例を基に構成された内容となっている。この他にもDVや離婚などで悩む女性やシングルマザーなどに個別相談やこころのケア講座を行なっている。いずれも行政との連携のもと民間シェルターの専門性を活かした支援が展開されている好事例といえる。 海外の研究動向の把握としては、オランダ・ハーグで開催されたThe 3rd World Conference of Women's Sheltersに参加し、日本のDV被害者支援の現状と課題、東日本大震災以降の被災地における女性と子どもの支援状況や民間シェルターの活動について研究成果を基に報告をし参加者との情報交換を行なった。また、米UCLAの女性学研究所等を訪問し同研究所職員との学術交流、文献調査を実施した。 民間シェルター研究の一部を日本女性学習財団発行の『月間We Learn』(査読付)に寄稿した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
昨年度に続き、文献調査や聞き取りを継続的に行い調査が進んだこと、研究レポートの掲載や海外での研究成果の報告など概ね当初の計画通り進んでいるため。
|
今後の研究の推進方策 |
今後は補足調査を行いデータの整理に務め、インタビュー参加者へのフィードバックを行なう。今年度の研究成果を6月に国際学会(25th International Association for Feminist Economics Annual Conference)で発表する。また、これまでに取り組んだ海外調査、国内調査、インタビュー、学会参加などから得たDV被害者支援および民間シェルターにおける知見を論文にまとめる。
|