• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

災害時におけるDV被害者支援と民間シェルターの役割

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26360041
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 ジェンダー
研究機関大妻女子大学 (2016)
お茶の水女子大学 (2014-2015)

研究代表者

小川 真理子  大妻女子大学, 社会情報学部, 特別研究員 (50724746)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードドメスティック・バイオレンス / 女性・子どもへの支援 / 東日本大震災 / 行政・関係機関の連携 / 民間シェルター
研究成果の概要

本研究では、東日本大震災被災地におけるDV被害者支援の現状について、民間シェルター、4つの自治体及び関係諸機関のデータを通して考察した。同被災地では、大震災以降、DV被害が増加し被害の質に変化がみられた。経済的暴力等女性への暴力が複雑化、深刻化している。民間シェルターは、同大震災直後から女性への支援を行ない、被災地都心部だけでなく地方部へも足繁く通い、相談、保護、支援を率先して行なってきたが、これらの取り組みは被災地において孤立化するDV被害者が支援にアクセスできる契機となる。民間と行政が連携をはかり、専門性を身につけた支援者や行政担当者を育成していく等早急な支援体制の構築が求められている。

自由記述の分野

ジェンダー 社会学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi