研究課題/領域番号 |
26360070
|
研究機関 | 岩手県立大学 |
研究代表者 |
阿部 昭博 岩手県立大学, ソフトウェア情報学部, 教授 (70305291)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 観光情報学 / 周遊行動分析 / ミュージアム支援 / 地理情報システム / デザイン方法論 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、持続可能な野外ミュージアムの運営基盤確立と普及に資するため、文化振興、観光振興、地域づくりを一体的に支援するシステムの情報サービスデザイン方法論を提案することである。具体的には、岩手県内の野外ミュージアムを実践フィールドとして、量的・質的手法を併用した見学者行動特性の分析と、新たな情報サービスデザイン実践をスパイラルに繰り返すことで、野外ミュージアムの特質を考慮した情報サービスデザイン方法論の導出を目指す。平成27年度は、まず、26年度の成果を踏まえ量的・質的ミックス法による見学者行動特性の分析法の改善・精緻化を図った。量的調査については、オープンデータを活用することで多角的な分析ができるようツールを改善した。質的調査については、半構造化インタビューによる言語データをKJ法A型でモデル化し、対象フィールドでの行動観察も踏まえてデータの解釈を行なう手順を組み込んだ。次に、26年度に選定した三つの人文系施設(平泉町の世界遺産群、北上市の民家園、岩手町の野外美術館)の情報サービス利用者の行動分析から、目的や興味の異なる見学者群の行動特性と野外ミュージアムに求められる情報サービスの特質に関する知見を整理した。また、盛岡市の歴史的建造物群、震災遺構を含む宮古市のジオパークを本年度から研究フィールドとして新たに加えることで、インバウンド観光の拡大により今後見学者の増大が予想される訪日外国人に対する見学支援の在り方、震災遺構という負の自然遺産の保存活用を巡る多様な利害関係者間の合意形成など、野外ミュージアム運営における時宜を得た課題に対する情報サービス面からの考察の機会とした。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
野外ミュージアムの見学者行動特性について十分な知見を得ることができたが、情報サービスデザイン方法論の体系化には着手できなかった。
|
今後の研究の推進方策 |
これまで得られ知見をもとに、アクションリサーチによる情報サービスデザイン方法論の体系化を急ぐ。
|
次年度使用額が生じた理由 |
前年度同様、野外ミュージアム運営者側から十分な協力を得られたことで、物品や謝金の支出を抑えることができた。
|
次年度使用額の使用計画 |
情報サービスデザイン方法論の体系化と成果公表に係る旅費や謝金等に充てる。
|