研究課題/領域番号 |
26370058
|
研究機関 | 愛知学院大学 |
研究代表者 |
引田 弘道 愛知学院大学, 文学部, 教授 (00192287)
|
研究分担者 |
大羽 恵美 金沢大学, 学内共同利用施設等, 研究員 (50707685)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | インド仏教文学 / インド・チベット / 仏教説話 / クシェーメーンドラ / アヴァダーナ・カルパラター / 韻律 / 仏教説話図 / チベット絵画 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、11世紀にカシミールで編纂された『ボーディサットヴァ・アヴァダーナ・カルパラター』(以下『BAK』とする)の、1)サンスクリット語文献を翻訳し、主題を同一にする諸資料との比較、2)同テキストに基づいて表された美術作品の分析を行うことで、インド北部を中心とする仏教信仰の諸相を解明することである。 1.原典翻訳および諸資料との比較 『BAK』31章と34章の翻訳を行い、漢訳仏典等の類話と比較・考察した。またチベットの絵画作例において絵図の同定を行った(引田弘道、大羽恵美 「『ボーディサットヴァ・アヴァダーナ・カルパラター』第31章、34章和訳」『人間文化 : 愛知学院大学人間文化研究所紀要』 第30号)。 2.美術作品の分析 『BAK』の重要なモチーフであるナンダ・ウパナンダ龍王のイメージの生成と典拠を『BAK』に関連する文献と絵画作例における図像を手掛かりに明らかにし、論文に発表した。(大羽恵美 「『ボーディサットヴァ・アヴァダーナ・カルパラター』にみられる龍王の図像」『密教図像』第34号 45-64 2015.)また、『BAK』に説かれる「舎衛城の神変」について、インドやチベットの他の絵画作例および文献と比較し、その図像的な問題を明らかにした。(大羽恵美“The Miracles at Sravasti in the Tibetan paintings” The 6th International Conference on Tibetan Archaeology and Arts, Zhejiang University,(浙江大学) 2015. 10. 18) 3.インド北部を中心とする仏教信仰の諸相を考察 本研究テーマに密接に関連する灌頂儀礼についての論文を発表した。(引田弘道 「ヴィシュヌ教の灌頂儀礼」『文学部紀要』第45号 1-16 2015.)
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
本年度は、『BAK』31章と34章の翻訳と分析の発表を行い、さらに、35章と36章の翻訳を進めた。35章と36章は次年度初頭に発表予定である。本研究の根幹をなす文献翻訳のペースは計画通りである。 本年度は美術作品の分析に不可欠となる現地調査を行うことができた。これまでほとんど研究されてこなかった中国の北京にある寺院の『BAK』絵画セットの現地調査を行った。さらに、インド・デリーにあるTibet House所蔵の『BAK』絵画セットと、インド・ダラムサラの『BAK』絵画セットの調査を行った。次年度に現地調査で得た資料を用いて研究をさらに発展させることが可能となった。全て計画通りに進んでいる。
|
今後の研究の推進方策 |
原典翻訳については、これまで通りに進めていく。本年度の調査で得たデータをもとに絵画セットの分析を行っていく。本年が最終年度となるので、これまでの研究総括を行う。
|