• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

戦時下・宗教系大学における宗教研究と宗教者養成に関する実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 26370067
研究機関大正大学

研究代表者

星野 英紀  大正大学, 文学部, 名誉教授 (00054669)

研究分担者 安中 尚史  立正大学, 仏教学部, 教授 (40277744)
奈須 恵子  立教大学, 文学部, 教授 (80287557)
江島 尚俊  大正大学, 付置研究所, 研究員 (80569913)
三浦 周  大正大学, 付置研究所, 研究員 (60646222)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード宗教 / 戦時 / 大学 / 教育 / 戦争 / 総力戦
研究実績の概要

本研究会では、個々の参加者が個別に研究テーマを設定し、各々が研究を進めていくスタンスを採用している。ただし、定期的に研究会を開催し、そこで研究発表を行うことで、相互の情報共有を行ってきた。頻度としては、2ヶ月に一回程度、場所は、研究代表者の所属機関である大正大学内において開催した。なお、平成26年度は、以下の様なかたちで報告を行った。
6月:江島尚俊「国内諸大学における戦時下研究の現場と課題」について報告を行い、本研究会の総論として戦時下の大学をどのように研究していくか、先行研究への位置づけおよび方法論について提起を行った。次に、10月:松野智章が「戦時下大学における哲学・哲学科の動向」で研究発表を行い、日本主義に関する報告を行った。12月:寺山賢照による「宗教系大学における「慰霊」と公共性」で研究発表を行い、戦時下の大学における慰霊の問題を提起した。2015年2月:三浦周が「「皇国」と仏教学―思想的背景に着眼して―」について発表を行い、仏教学の政治的な動向について報告した。3月:國學院大學・藤本頼生准教授を招聘して「戦前戦後における神職者養成」の動向について講演をいただいた。
当初の計画通り、各個人の研究発表を重ねて順調に研究が進捗している。来年度も同様に、個人研究発表を中心に研究会を運営していく予定である。
また、補則であるが、8月には、江島尚俊がスロベニア・リュブリャナ大学において開催されたヨーロッパ日本研究協会で本科研研究に関する成果の発表を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究会開催については、当初の予定通り平成26年度において全7回の研究会を開催することができ、各人の研究状況が相互に把握することができている。
なお、本年度繰り越した分については次年度における調査・研究において使用することを計画している。

今後の研究の推進方策

平成27年度も前年度と同様に、2ヶ月に1回の割合で研究会を開催し、互いの進捗状況を情報共有する予定である。研究会開催の時期・発表者・発表テーマは以下のとおりである。
4月:齋藤崇徳(研究協力者)による戦時下の東部神学校に関するものと教団動向を、6月:安中尚史による立正大学に関する研究報告、8月:奈須恵子によるキリスト教系4大学の戦時動向に関する報告、10月:ケイト・中井による上智大学に関する報告、12月:大江満による立教学院に関する報告が行われる予定である。本年度から繰り越した分については、随時、使用予定である。
上記のような研究会開催と並行して、各自は論文の執筆作業を行い、2016年3月末を目処に提出する。

次年度使用額が生じた理由

調査予定地における調査認可取得に予想以上の時間がかかってしまったため、当初の計画どおりの調査が行えなかった。

次年度使用額の使用計画

平成26年度において行えなかった調査は、次年度において行うことが計画されており、そのための準備も整っている。また、奈須への分担金の一部を、共同研究者の三浦周と大江満に配分して、予算の執行を計画通り行う予定である。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) 図書 (7件)

  • [雑誌論文] 仏教に社会性はあるか-19世紀東アジアにおける排耶論を通じて-2015

    • 著者名/発表者名
      三浦周
    • 雑誌名

      大正大學研究紀要特別号

      巻: 100 ページ: 39-47

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 仏教の社会的役割-僧侶のプロフェッショナリティを問う-2015

    • 著者名/発表者名
      三浦周
    • 雑誌名

      日本佛教學會年報

      巻: 80 ページ: 未定

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 国内諸大学における「戦時下の大学」研究に関する現状と課題2015

    • 著者名/発表者名
      江島尚俊
    • 雑誌名

      大正大学綜合佛教研究所年報

      巻: 37 ページ: 未定

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 宗教系専門学校誕生の歴史的経緯―明治期文部行政を手がかりに―2015

    • 著者名/発表者名
      江島尚俊
    • 雑誌名

      大正大学綜合佛教研究所年報

      巻: 37 ページ: 未定

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 戦時下アメリカにおける日蓮宗の展開2015

    • 著者名/発表者名
      安中尚史
    • 雑誌名

      印度學佛教學研究

      巻: 63(2) ページ: 104-111

  • [雑誌論文] なぜ大学で宗教が学べるのか2014

    • 著者名/発表者名
      江島尚俊
    • 雑誌名

      宗教研究

      巻: 88-3 ページ: 51-75

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 宗教系専門学校誕生の歴史的経緯―明治期文部行政を手がかりに―2014

    • 著者名/発表者名
      江島尚俊
    • 学会等名
      平成26年度 大正大学綜合仏教研究所公開講座
    • 発表場所
      大正大学(東京都豊島区)
    • 年月日
      2014-11-26
  • [学会発表] 宗学研究室の情報発信2014

    • 著者名/発表者名
      江島尚俊
    • 学会等名
      第73回日本宗教学会学術大会
    • 発表場所
      同志社大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2014-09-12
  • [学会発表] 戦時下アメリカにおける日蓮宗の展開2014

    • 著者名/発表者名
      安中尚史
    • 学会等名
      日本印度学仏教学会
    • 発表場所
      武蔵野大学(東京都西東京市)
    • 年月日
      2014-08-31
  • [学会発表] The Six Buddhist Universities in the Modern Japanese Higher Education System.2014

    • 著者名/発表者名
      江島尚俊
    • 学会等名
      ヨーロッパ日本研究協会
    • 発表場所
      リュブリャナ大学(スロベニア国リュブリャナ市)
    • 年月日
      2014-08-30
  • [学会発表] 近代高等教育行政のなかの宗門系大学2014

    • 著者名/発表者名
      江島尚俊
    • 学会等名
      第22回日本近代仏教史研究会研究大会
    • 発表場所
      駒澤大学(東京都世田谷区)
    • 年月日
      2014-05-14
  • [図書] 「現代遍路体験のなかに空海の宗教的世界を読みとる」『四国遍路と世界の巡礼』2015

    • 著者名/発表者名
      星野英紀
    • 総ページ数
      5-12
    • 出版者
      内田九州男
  • [図書] お坊さんも学ぶ仏教学の基礎2 中国・日本編2015

    • 著者名/発表者名
      三浦周ほか編
    • 総ページ数
      330
    • 出版者
      大正大学出版会
  • [図書] 「近代の仏教者」『お坊さんも学ぶ仏教学の基礎2 中国・日本編』2015

    • 著者名/発表者名
      江島尚俊
    • 総ページ数
      309-313
    • 出版者
      大正大学出版会
  • [図書] 日蓮教団の成立と展開2015

    • 著者名/発表者名
      安中尚史ほか
    • 総ページ数
      432
    • 出版者
      春秋社
  • [図書] 「四国遍路における不易と流行」『祈りの道へ―四国遍路と土佐のほとけ―』2014

    • 著者名/発表者名
      星野英紀
    • 総ページ数
      12-18
    • 出版者
      多摩美術大学美術館
  • [図書] 「明治期浄土宗における高等教育進学経路の変遷」『藤本浄彦先生古稀記念論文集 法然仏教の諸相』2014

    • 著者名/発表者名
      江島尚俊ほか
    • 総ページ数
      277-290
    • 出版者
      法蔵館
  • [図書] 日蓮宗北米開教百年史2014

    • 著者名/発表者名
      安中尚史ほか
    • 総ページ数
      170
    • 出版者
      日蓮宗北米開教庁

URL: 

公開日: 2016-05-27   更新日: 2016-09-07  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi