• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

ジークフリート・クラカウアーの思想史的意義の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26370080
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 思想史
研究機関京都教育大学

研究代表者

荻野 雄  京都教育大学, 教育学部, 教授 (50293981)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードクラカウアー / メディア理論 / ヴァールブルク学派
研究成果の概要

本研究は、クラカウアーの思想史的意義を解明するため、クラカウアーは1920年代半ばから死まで一貫した思考動機、つまりラティオに対する批判とその支配からの脱却への憧憬に従っていたこと、彼の思想は著名な美術史家アビ・ヴァールブルクと深い親和性を有しており、それゆえに彼は第二次世界大戦中ヴァールブルク学派とナチのプロパガンダに対する共同の戦線を形成したこと、またクラカウアーの映画理論はドゥルーズのそれと大きく重なっており、今日の映画理論にとって多大な重要性を有していることを示した。

自由記述の分野

西洋思想史

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi