• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

戦前日本の右翼の国家論・ユートピア論

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26370081
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 思想史
研究機関香川大学

研究代表者

Neuman Florian  香川大学, 大学教育基盤センター, 講師 (80403773)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード哲学原論・各論 / 政治思想 / ユートピア論 / 国体思想 / 国家思想
研究成果の概要

研究課題は 戦前日本の保守派と右翼の政治、国家、憲法、ユートピア思想(「国体観念」)である。2014年と2015年、革新右翼の代表者大川周明に関する資料を分析したあと、東京に事務局のあるOAGドイツ東洋文化研究協会のドイツ語雑誌『OAG Notizen』で二つの論文を発表した。2016年と2017年、東京帝国大学の国史学教授平泉澄について研究を行い、2017年3月、同雑誌で平泉に関する第一の論文を発表した。

自由記述の分野

人文学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi