研究課題/領域番号 |
26370088
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
思想史
|
研究機関 | 清泉女学院大学 |
研究代表者 |
芝山 豊 清泉女学院大学, 人間学部, 教授 (20320947)
|
研究分担者 |
岡 洋樹 東北大学, 東北アジア研究センター, 教授 (00223991)
都馬 バイカル 桜美林大学, 人文学系, 准教授 (00434457)
荒井 幸康 北海道大学, スラブ研究センター, GCOE共同研究員 (80419209)
滝澤 克彦 長崎大学, 多文化社会学部, 准教授 (80516691)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | モンゴル / 宗教思想史 / キリスト教 / 聖書 / 翻訳史 / 国際研究者交流 |
研究成果の概要 |
本研究では、十九世紀初頭からのモンゴルにおける聖書翻訳の歴史を詳細に再検討し、東西思想交流史におけるモンゴルのキリスト教思想の歴史的意義を明らかにした。 各地のモンゴル語訳聖書に関する多様な資料を収集、データベース化するとともに、最新の聖書翻訳理論も視野に入れつつ、モンゴル語聖書翻訳の歴史的影響関係、現代モンゴル語訳聖書の各版における訳語、文体の比較、カテキズム等との影響関係等について明らかにした。
|
自由記述の分野 |
比較文学
|