• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

絵画史料と地理情報による大名庭園大崎苑の復元表示と近世都市景観の検証

研究課題

研究課題/領域番号 26370138
研究機関愛知県立芸術大学

研究代表者

関口 敦仁  愛知県立芸術大学, 美術学部, 教授 (10336646)

研究分担者 竹谷 康彦  前橋工科大学, 工学部, 教授 (10758072)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード大名庭園 / 松平不昧 / 大崎苑 / 近世都市景観 / 地理情報 / 茶室 / 庭園文化史
研究実績の概要

本研究では近世大名庭園のうち、第7代松江藩主松平治郷不昧公が御殿山の西側地域に拝領された下屋敷に造成した11の茶室を配し名苑の一つと名高い大崎苑に着目し、復元可能な絵画史料や図面の調査やそれらの3DCGによる復元と、それらを実スケール、実ポジション、実時間で表示可能なシステムも開発し、近世大名庭園遺産の景観評価を行うことを目指している。
平成26年度では松江などで得た資料や調査成果をもとに大崎苑の基本的な3Dモデリングを行った。平成27年度はこの3DCGによるモデルの復元作業を、近世、近代の地図や国土地理院の地理情報データを元に目黒川流域の近世地形を分析し、下流域両岸の台地を含めた3DCGモデルによる復元を一層進め、近世都市景観の評価のために、植栽、河川流域の生活状況についての資料等を分析し、東海寺エリアの簡易復元や、仙台藩、岡山藩、など他の大名庭園エリアのモデリングをおこなった。
また、御殿山から眺められる、目黒川対岸エリア、戸越や荏原の台地と丹沢山系、富士山、江戸湾越しの千葉などの遠景まで、より多くの状況の復元モデル化を行ってきた。今後の表示システムに搭載する復元モデル制作としては予定通りの研究の進捗を得た。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

27年度の研究は、研究計画の4つのプロセスのうち、①絵画史料の実物調査と分析について、現存する絵画資料等の調査、データの収集とその分析を終了させ、②調査分析から3次元復元モデルの制作において、対象となる目黒川河口流域の近世地形からより広範囲の景観モデルを完成させることであり、また、③リアルタイム表示システムの開発を前提として、それらを表示するシステムの開発を始め、表示のための初期実験を行った。これらの実験的作業の他に④庭園文化から見た近世都市景観評価については、完成した地形データを利用して、近世都市景観の実際について検証を進め、絵画史料に描かれた景観との違いなどについて評価を進めている。これらの過程の中で、表示システムを利用した都市景観の啓蒙をテーマにデザイン学会での発表や景観トポロジーの観点から近世都市景観と中世水耕景観の関係についての論稿をまとめ、本学紀要等への掲載を行った。

今後の研究の推進方策

28年度は研究計画の4つのプロセスのうちデータコンテンツの仕上げとその実施実験等を実施する予定である。前期中に②3次元復元モデルの制作とCGムービーの制作を終了させ、その成果を反映させながら③リアルタイム表示システムの開発を野外での表示実験を行いながら完成させていく。これらの実験を通して④庭園文化からみた近世都市景観評価として、近世都市景観の状況の把握とその特徴をまとめ、様々な場所からの視点による評価を行っていく。それらを元に日本庭園学会、日本デザイン学会、など学会等での発表につなげていく。そして、大崎苑を中心とした、特徴的な大名庭園としての位置付けを明らかにすべく、論稿をまとめていく。

次年度使用額が生じた理由

調査資料データの整理や3Dデータ構築ための大学院生等の研究協力者への謝金が、発生しなかったため。

次年度使用額の使用計画

次年度の大学院生の研究協力者への謝金として執行予定の計画である。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 中世水耕景観から解釈する地域景観のトポロジーについて2016

    • 著者名/発表者名
      関口敦仁
    • 雑誌名

      愛知県立芸術大学紀要

      巻: 45号 ページ: 57-69

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 歴史ビューワーを利用した、地域景観の理解について2015

    • 著者名/発表者名
      関口敦仁
    • 雑誌名

      日本デザイン学会環境デザイン部会EDプレス

      巻: 72号 ページ: 37-38

  • [学会発表] 絵画史料から復元した松平不昧公大崎苑の特徴について2016

    • 著者名/発表者名
      関口敦仁
    • 学会等名
      平成28年度日本庭園学会全国大会
    • 発表場所
      足利商工会議所(栃木県足利市)
    • 年月日
      2016-06-11 – 2016-06-11
  • [学会発表] 絵画史料を用いた歴史景観再現と地域景観デザインへの検討2015

    • 著者名/発表者名
      関口敦仁
    • 学会等名
      第62回日本デザイン学会春季研究発表大会
    • 発表場所
      千葉大学西千葉キャンパス(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2015-06-14 – 2015-06-14

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi