研究課題/領域番号 |
26370161
|
研究機関 | 富山大学 |
研究代表者 |
平田 昌輝 富山大学, 芸術文化学部, 講師 (60709690)
|
研究分担者 |
大藤 茂 富山大学, 大学院理工学研究部(理学), 教授 (60194221)
長柄 毅一 富山大学, 芸術文化学部, 教授 (60443420)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 石彫 / 彫刻素材 / 有文様石 / 変成岩 / 自然石 |
研究実績の概要 |
平成28年度は、期間の半分以上を費やして三重県の有文様石「泥質片岩」を用いた彫刻制作(人体半身像)を行った。石の特性により、大理石や花崗岩の切削に通常用いるような道具を使用することが出来ず、そのために多くの時間を要する工程が多数あり、制作完了が当初予定よりも大きく後ろにずれこむこととなった。 いわゆる具象的な彫刻のうち、大理石以外の有文様石を用いた作品は近代以降では作例はほとんど無く、有文様石の加工に困難があることは多くの彫刻関係者の想定するところではあったものの、困難の具体的内容や程度などは不明であった。今回の制作により、有文様石加工において、どのような困難がどの程度あるのかという具体的事例が明らかとなったこと、また、困難はあれどもある程度複雑な形状加工や表面処理が可能であることの実例となったことは、有文様石の彫刻素材利用研究において重要な点である。 この彫刻制作には「星取り」といわれる、原型から石に形を写し取る方法をとっており、ヒビの入っている石の脆い部分なども、破損を回避しながら形状加工を進めることができる。この方法は別の作品において泥質片岩よりも脆い「珪化木」にも用いることが出来、有文様石加工に有効な方法と考えている。日本列島には変成岩をはじめとした有文様石が多様に存在しており、上記以外の石についても、引き続き制作・検証を行っていく。 変成岩以外にも堆積岩等の有文様石の採取も進めており、それらについても検証を進め、日本列島の多様な石の表現素材としての可能性を明らかにしていく。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
平成28年度は特に彫刻制作に多くの時間を要し、研究全体の進捗は遅れている。 残りの調査・試料採集を行うことが出来なかったので、次年度に持ち越した。 当初平成28年度までの計画であったが、1年間期間延長を申請した。
|
今後の研究の推進方策 |
彫刻制作とともに、追加の調査・試料採取・分析を進める。 研究成果の公開にむけてのまとめ、準備を進める。 期間中ごろには、成果発表のための展覧会を開催する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究計画の遅れにより、次年度使用額が生じた。
|
次年度使用額の使用計画 |
彫刻制作や成果発表の展覧会に関する費用、追加調査や分析の費用として使用する。
|