• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

モダニズムの人形劇ルネサンス-ドイツ語圏を中心に

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26370164
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 芸術一般
研究機関名古屋大学

研究代表者

山口 庸子  名古屋大学, 国際言語文化研究科, 准教授 (00273201)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードエドワード・ゴードン・クレイグ / 人形劇 / モダニズム / 文化接触 / 身体文化 / 野口米次郎 / 坪内士行 / 文楽
研究成果の概要

本研究の主たる目的は、モダニズムの人形劇のルネサンスに大きな役割を果たしたエドワード・ゴードン・クレイグ、および彼と密接な繋がりのあるドイツ語圏を中心に考察することであった。そのため、国内外の図書館・資料館等で調査を行い、貴重な資料を入手することができた。調査の過程で、日本、ヨーロッパ、アメリカ合衆国にまたがる、モダニズムの芸術家のネットワークの存在が明らかになった。また特にクレイグの人形劇の概念と日本の文楽の間に、まったく予想外の相互的影響関係があることがわかってきた。この問題に関して、日本語及び英語で複数の査読付き論文を発表することができた(掲載決定分も含む)

自由記述の分野

ドイツ文学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi