• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

漢文笑話の訳読と研究

研究課題

研究課題/領域番号 26370202
研究機関富山大学

研究代表者

磯部 祐子  富山大学, 人文学部, 教授 (00161696)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2019-03-31
キーワード漢文笑話 / 江戸時代 / 日中比較文学 / 笑堂福聚 / 訳読 / 善謔随訳続編
研究実績の概要

本研究は、これまで、日本における漢文笑話作品集のうち、『笑門』(1797)、『胡盧百転』(1797)、『笑堂福聚』(1804)、『善謔随訳続編』(1798)、 『奇談新編』(1842) などの基礎的調査と訳読を終えたが、今年度は『笑堂福聚』(1804)について、個々の笑話を先行小咄との関連性 ・中国由来の 典故の使用実態・使用語彙の特質などの側面から考察し、訳読および解説とともにその個々の笑話の考察を論文として投稿した。その中で、『笑堂福聚』の作者がどのような意図性を持って笑話を記したかについても分析し、また、引用された文章や語彙から、当時の漢学者がどのような書籍を読んでいたかについても明らかにした。また、『笑堂福聚』は、それ以後の漢文笑話にも影響を与えるが、その影響についても言及した。一連の漢文笑話集の訳読によって、漢文笑話集間の影響関係についても明らかになり、江戸後期の漢文笑話出版の意味についても明確にした。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件)

  • [雑誌論文] 『笑堂福聚』を読む(1)2019

    • 著者名/発表者名
      磯部祐子
    • 雑誌名

      『富山大学人文学部紀要』

      巻: 71 ページ: 印刷中

  • [雑誌論文] 「社会的ステータスと蔵書文化:中国と日本」2018

    • 著者名/発表者名
      磯部祐子
    • 雑誌名

      『書物の文化史』

      巻: ー ページ: 42-42

  • [雑誌論文] 『清代戯曲与宮廷文化』2018

    • 著者名/発表者名
      磯部祐子
    • 雑誌名

      「宮廷本天香慶節的特点以及対民間戯曲的影響」

      巻: ー ページ: 22-46

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi