研究課題/領域番号 |
26370220
|
研究機関 | 羽衣国際大学 |
研究代表者 |
中川 ゆかり 羽衣国際大学, 人間生活学部, 教授 (30168877)
|
研究分担者 |
岩崎 千鶴 (荻原千鶴) お茶の水女子大学, その他部局等, 教授 (20109226)
桑原 祐子 奈良学園大学, 情報学部, 教授 (90423243)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 彼(そちら) / 解移牒符案 / 仕事の手紙 / 文書作成の工夫 / 上下関係に規制される言葉 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は奈良時代の主に下級官人の書き残した文章の集積である正倉院文書を視野に入れて、上代文学の表現を捉え直そうというものである。 研究の2年目はその正倉院文書の特徴ー相手に向かって仕事の指示をする内容のものが多いーを生かし、そこで多用される「彼」(そちら)という言葉の使い方を考え、それを漢字文化圏(東アジア~東南アジア)の中で位置づけようとした。中川ゆかりが研究会で発表し、荻原千鶴・桑原祐子との質疑応答によって、考えを深めた。 桑原祐子は「造石山寺所解移牒符案」の注釈を進め、『古代学』(奈良女子大学古代学学術センター)第8号に発表した。 また、秋田城遺跡を訪れ、都からの遠さにもかかわらず、文化的な高さを保持していた事を実感した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
上記の研究発表を含めて5回の研究会、3回の臨地研修(伊場遺跡・将軍塚古墳・秋田城)を実施した。
|
今後の研究の推進方策 |
相手、特に相手国を呼ぶ際の敬意の有無が呼称にどう影響を及ぼすかを考える(中川)。「造石山寺所解移牒符案」の注釈を進める(桑原)。九州風土記の注釈を進める(荻原)。
|
次年度使用額が生じた理由 |
予定していた海外研修が日程の関係で実行できなかったため。
|
次年度使用額の使用計画 |
今年度は海外研修を実行したい。
|