• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

東北諸藩における軍記の享受と伝承・歴史認識形成の関連性を解明する新研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26370227
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 日本文学
研究機関秋田大学

研究代表者

志立 正知  秋田大学, 教育文化学部, 教授 (70248722)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード軍記 / 歴史認識 / 地誌 / 系譜言説
研究成果の概要

佐竹氏、南部氏、津軽氏に関わる系譜言説・歴史認識形成に関する調査研究を行なった。こうした言説が、寛永~寛文期に林羅山・鵞峯によって主導された幕府による「知の再編」に触発されて形成されたことを明らかにした。秋田藩の義家伝承の元となった縁起が古浄瑠璃に依拠して創作されたものであること、南部藩や津軽藩の系譜言説が、『吾妻鏡』のような史書に加えて、『太平記』のような軍記、あるいは他家の系譜言説などを参照しながら〈創作〉されていることなどを、具体的に解明した。また、その背景には他者(幕府・他大名・同族内部・家臣等)に対して自らの正統性を主張しようとする意図があることなどを明らかにした。

自由記述の分野

人文学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi