研究課題
基盤研究(C)
本研究では、西鶴と対抗した京都の書肆西村市郎右衛門(初代)の出版活動を整理し、さらに二代目市郎右衛門の享保期までの動向について、その概要を調査した。その結果、初代の没後、二代目市郎右衛門は青木鷺水編著の浮世草子『初音物語』(新出本)を刊行して、反八文字屋勢力の一角としての動きを示すことが明らかとなった。また、二代目市郎右衛門は江戸に出店を設け、西村の江戸進出におけるキーパーソンであったことが推測される。
日本近世文学