• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

近世文化形成における歌舞伎興行と出版活動の連動についての基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 26370255
研究機関立命館大学

研究代表者

倉橋 正恵  立命館大学, 衣笠総合研究機構, プロジェクト研究員 (90425017)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード歌舞伎 / 興行 / 番付 / 浮世絵 / 役者 / 出版 / 都市文化
研究実績の概要

本研究は、江戸後期の歌舞伎興行に着目し、その実態を明らかにすると同時に、歌舞伎興行が当時の社会の中でどのように機能していたのかを解明し、浮世絵や、見立番付、給金付けといった芸能関係出版物によって形成される出版文化が、都市文化へと展開していく様相を明らかにすることを目的とする。
平成27年度は、平成26年度からの継続として歌舞伎興行・劇場運営研究の基盤形成について力を入れた。具体的には昨年度より発足させた歌舞伎劇場運営についての研究会を、三ヶ月間隔で計4回開催して幕末期の歌舞伎興行の実態を探ると共に、資料翻刻の完成度を高めて資料集出版に向けての準備を行った。
また、近世期の歌舞伎興行史をまとめた歌舞伎年代記資料についても、平成26年度より資料集の出版準備を行っており、現在は平成28年度中の刊行を目指して原稿校正の段階まで到達している。
さらに、役者絵を最も描いた浮世絵師歌川国貞の晩年の作品に注目し、絵師と役者の関係性、都市生活の中における歌舞伎役者の捉え方、及び芸能と浮世絵出版との関わり方についての研究論文を著した上で、歌川国貞についての外国人研究者による英語論文の和文翻訳も執筆した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究が目指す歌舞伎興行の基盤研究においては、『中村座日記』を中心とする興行実態についての研究が平成26年度より引き続き遅れがちであるが、研究全体としてはおおむね順調に進展している。特に、近世期の歌舞伎年代記資料の資料集出版準備が進捗しており、平成28年度末出版予定で校正など刊行準備が着実に進んでいる。
歌舞伎の上演が歌舞伎関係出版物に及ぼした影響及び出版活動についての研究も、多様な資料を対象とした事例研究を進めることができ、その研究成果は学術論文という形で公開している。
また、中之島図書館や松竹大谷図書館といった大規模な歌舞伎番付所蔵館所蔵の歌舞伎番付整理にも着手している。特に松竹大谷図書館所蔵番付については、その一部が既にWeb上の公開データベースによって研究成果は公開されており、近世期歌舞伎興行研究についての基盤を築くという目標を達成しつつある。

今後の研究の推進方策

定期的に開催している近世期における歌舞伎興行の研究会での研究成果をふまえ、近世期芸能史研究における『中村座日記』の資料価値についてまとめ、翻刻集刊行にむけての準備を本格的に開始する。
また、実際の興行と上演に即して作成される番付の出版活動と劇場との関わり方、さらに江戸と上方での出版活動の違いについての考察を進めていきながら、中之島図書館所蔵の上方歌舞伎番付コレクションを中心として、上方の番付作成の過程や、周辺歌舞伎出版物との関係性についても学術論文としてまとめ、歌舞伎と出版活動の関係性についての考察も深めていく。

次年度使用額が生じた理由

平成27年度に予定していた歌舞伎興行と出版活動についての国際シンポジウムが、招聘予定研究者の日程が合わず、平成28年度に開催が持ち越しになったことによって、シンポジウム開催費が執行できなかったことによる。

次年度使用額の使用計画

平成28年度秋にシンポジウムを開催し、歌舞伎興行研究の基盤を築くための国際的なネットワークを構築する。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 謝辞記載あり 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Greater than Utamaro: the Fame of Utagawa Kunisada(歌川国貞の評判―歌麿を超えた浮世絵師)2016

    • 著者名/発表者名
      Ellis Tinios (翻訳:倉橋正恵)
    • 雑誌名

      浮世絵芸術

      巻: 171 ページ: 30-39、95-113

    • 国際共著
  • [雑誌論文] 国貞の役者選択について―「当盛六花撰」「当盛十花撰」の場合2015

    • 著者名/発表者名
      倉橋正恵
    • 雑誌名

      浮世絵芸術

      巻: 170 ページ: 5-22

    • 謝辞記載あり
  • [備考] 松竹大谷図書館所蔵・芝居番付検索閲覧システム

    • URL

      http://www.dh-jac.net/db1/ban/search_shochiku.php

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi