• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

トランス・アメリカ―19世紀アメリカと環カリブ海地域との文化交渉と文学的想像力

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26370330
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 英米・英語圏文学
研究機関成蹊大学

研究代表者

庄司 宏子  成蹊大学, 文学部, 教授 (50272472)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワードエドガー・アラン・ポー / ミシェル・クリフ / ハイチ革命 / 奴隷制度
研究成果の概要

本研究は、19 世紀半ば以降のアメリカ合衆国と環カリブ海地域との関係が、文学的想像力に及ぼした影響を考察した。具体的には、19 世紀アンテベラム期のアメリカの国家の自己イメージの形成と1791年に始まるハイチ革命との関わり、ハイチ革命がアメリカ南部の奴隷制度に及ぼした影響、ジェファソン政権に始まるアメリカのハイチ非承認の言説に注視しながら、ハイチ革命がアメリカの文学的想像力に及ぼした影響をエドガー・アラン・ポーの文学の言説のなかに辿った。併せて、現代にも続くアメリカとカリブ海地域とのコロニアリズム/ポストコロニアリズムの関わりを、ジャマイカ系アメリカ人のミシェル・クリフの小説に辿った。

自由記述の分野

アメリカ文学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi