• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

世紀転換期「エキゾチック」への眼差しをめぐる英語の言説研究:イタリアから日本へ

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26370333
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 英米・英語圏文学
研究機関東洋大学

研究代表者

北原 妙子  東洋大学, 文学部, 教授 (90315820)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワードエキゾチック / 明治期日本滞在記 / イタリア旅行記 / ジャポニズム小説 / ヘンリー・ジェイムズ / メアリー・クロフォード・フレイザー / 英国外交官 / 日本人・日本文化表象
研究成果の概要

本研究は世紀転換点の「エキゾチック」をめぐる英語言説に着目し、どのような日本(人)像が流通したかを探求した。ノンフィクションでは英国外交官AlcockとSatow、旅行家Bird、フィクションではHearnとMrs. Fraserを取り上げた。先にHenry Jamesの「イタリア」をめぐる小説・紀行文を検証し、「エキゾチック」という点でイタリアもヨーロッパの外部として日本同様な眼差しを向けられたことが分った。日本表象において富士山、芸者、侍等のステレオタイプ的記号が旅行記・小説共に描かれるが、特に小説を通じそうした固定観念を覆すような新たな日本・日本人像の創出が試みられていたことが見出せた。

自由記述の分野

アメリカ文学、英語圏文学、アメリカ文化

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi