• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

日韓における中国近現代文学受容の比較研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26370416
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 中国文学
研究機関早稲田大学

研究代表者

小川 利康  早稲田大学, 商学学術院, 教授 (70233418)

連携研究者 三木 直大  広島大学, 総合科学研究科, 教授 (10190612)
池上 貞子  跡見学園女子大学, 文学部コミュニケーション文化学科, 教授 (10168114)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード中国現代文学
研究成果の概要

本研究は中国近現代文学が日韓において、どのように受容されてきたかを探る研究である。時期ごとに異なる文学作品受容の諸相を明らかにするため、韓国の研究機関と提携し、国際的共同研究を行った。
2014年度は12月19,20日に早稲田大学でシンポジウムを開催し、日韓それぞれ20名の研究者が討議に参加した。2016年度は12月27日、28日に韓国梨花女子大でシンポジウムが開催され、日韓双方20名の研究者が討議に参加した。次回は2018年度に東京大学(駒場)でシンポジウムを開催することを目標に共同研究を継続する。

自由記述の分野

中国現代文学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi