本研究では次の2点を主張した。①モーダルな不定表現に対しては、先行研究では統一的分析が提案されることが多かったが、次の3つのタイプを区別すべきである:A) 名詞句の意味に、それが表す代替集合が2つ以上の要素を含むという制約を課すタイプ;B) 名詞句と同格的関係を持ち、名詞句自体の意味には影響を与えないタイプ;C) スルーシングを受けた挿入句的疑問節に相当するタイプ。②日本語のモーダルな不定表現の肯定極性的ふるまいは、不定表現自体の意味的要因だけでなく、否定辞ナイの統語的位置、対照主題を伴い部分否定解釈を受けることの困難さ、日本語の従属節の意味的特徴など、外的要因にもよる。
|