• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

認知語用論の試み--ストーリー・エモーション・レトリックストラテジー

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26370454
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 言語学
研究機関北陸学院大学 (2016)
愛知県立大学 (2014-2015)

研究代表者

宮浦 国江  北陸学院大学, 人間総合学部(幼児児童教育学科), 教授(移行) (50275111)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード認知言語学 / 語用論 / ストーリー的知識構造 / エモーション / レトリックストラテジー / 定型表現
研究成果の概要

語用論研究で定型表現の文法における役割に注目し、ことわざが単に慣習化した社会文化的パタンを示すだけでなく、コンストラクション・スキーマとしても機能していることを明らかにした。文副詞の分析にレトリックストラテジーの観点が有効であることが確認された。言語の創造的使用例としてN-proof語研究を行い、その分析にはブレンディング分析よりもストーリー的知識による分析が有効であることを示した。一見変則的に見えるが自然な表現として使われている [X is X is X]構文に着目し、そのエコロジカルニッチを探ると共にディスコースにおける詳細な用例分析を行い構文としての全体像を明確に示した。

自由記述の分野

英語学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi