研究課題/領域番号 |
26370488
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
板橋 義三 九州大学, 芸術工学研究科(研究院), 教授 (50212981)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 朝鮮語のアクセント型 / 日本語のアクセント型 / アクセント型の同源性 / 韓国南部沿岸方言 / 九州北部沿岸方言 |
研究実績の概要 |
朝鮮語方言のアクセントの変遷に関する先行研究の成果を参照しつつ、韓国の朝鮮語のアクセントの史的変化を確定し、また地域類型論による韓国語方言のアクセントの方言周圏性を1つの作業仮説として取り入れる。すなわち、ソウルの無アクセント(1型アクセント)が最も新しいアクセント形式であり、慶尚道方言、成鏡道方言のそれが最も古いと仮定し、中期朝鮮語からの変遷過程を確定する。その後に、韓国南部方言の慶尚道方言と全羅道方言を詳細にフィールド調査し、その対岸の九州北部方言群のアクセントを詳細に調査し、同調査結果を付き合わせる。 平成27年度は、本来の調査地は慶尚南道方言の釜山と昌原であったが、韓国人協力者の確保の関係で、26年度に既に両地域は行っているが、釜山では協力者の不手際等が発生したので、27年度に再度行うことになった。従って27年度は韓国人協力者をキリスト教教会を通してかろうじて確保できたので、再調査の釜山と新たに大邱で3名ずつに対し実施した。大邱は基本的にはアクセントを持たない地域とされているが、北限境界を確定するため、当初計画にはなかったものであるが、27年度に盛り込んだ。 釜山での調査は3名の協力者により成功裏に終えることができた。大邱においても同様に3名の協力者を得て、調査を順調に終えることができた。今回も同様に協力者の確保が最大の難関であった。 日本では本来3地域を調査する予定にしていたが、協力者が体調を壊したり、亡くなったりし、西新地区は調査ができなかった。残りの2箇所、糸島市と唐津市であるが、その地区の社会福祉協議会を通じて行おうとしたが、人数が確保ができず、知人の友人などを確保してもらい、糸島では3名、唐津では2名を確保し、調査は成功裏に終えることができた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
既に平成26年度には予定以上に韓国の南部方言を地域ごとに協力者数、調査地域数を確保し、その数を上回って実施していた。そのため、平成27年度は、基本的な方言調査地点と協力者の人数は確保されたのみならず、調査地域には当初含めていなかった大邱にも赴くことができ、そこでもアクセント調査を実施することによりアクセントの有無の北限を確定することができたためである。 しかしながら、27年度は調査地点数においては、2箇所となり、少なくなっているが、当初の計画からすると、韓国での調査は計画にほぼ沿った形で進行している。 それに対して、日本における方言調査はその地点数と協力者数は昨年度よりも少なくなり、糸島と唐津の二ヶ所であり、人数も5名となっている。これは当初予定していた高齢者の方の健康状態の悪化、死亡などの予想不可能な要因が働いたためである。しかしながら、今年度行った調査の質は非常によく、調査結果は協力者が非常によく協力してくれた賜物である。 日本では協力者の確保が幾分しやすいものの、最近は社協などに依頼してもあまり協力してもらえないことが多くなってきているが、一方韓国ではさらに協力者の確保が至難の業になってきている。これがフィールド研究の最も困難な点である。
|
今後の研究の推進方策 |
平成28年度においては、昨年同様に文献や資料も最大限に利用し、次のような要領・定順・方法に従って、作業を進めていく。韓国においては、新羅の古都、慶州市と蔚山市の慶七道方言の調査を行う。一方、日本においては、玄海、松浦、平戸などを候補地としてアクセント調査を行う予定にしている。平成28年度の語と句・文のアクセントのデータベースから行った分析結果を報告書の一部としてまとめ、国際学会等で口頭発表を行い、その後、それを論文として著す。 最低限調査する語彙は予めリストを作成準備しておく。まずそのリストに従って、調査する基礎語彙は単音節語から5音節語まで200項目程度の語、句・文アクセントだけに焦点をあわせ収録する。次に語、句・文レベルに渡り調査するが、その領域は1音節語から5音節語までの名詞、動詞、形容詞の基礎語彙を取り上げ、高感度マイクで録音する。被験者の確保は役場や教育委員会(日本)に相当する組織機関が韓国にないので、指導している学生の親御さんのつてでキリスト教教会を通じしてお願いする。平成28年度に調査・収録した単音節~5音節の語(名詞、動詞、形容詞とそれぞれの品詞の単独形、接続形[日本語名詞・動詞・形容詞;韓国語も同様]が異なるものを作成)のアクセントから談話レベルの文アクセントをアクセント型に従って、詳細に分析し、まとめる。次にその方言のアクセント型を調べる。そのアクセント型が隣接地域の方言のそれと異なっている場合にはその拡張について考察する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
H26年度からH27年度への直接経費が142,302年発生したので、H27年度の直接経費はH27年度本来の直接経費額600,000円あり、合計742,302円となり、それを原資として使用することになった。そのため、使用額は本来充分であったものがさらに増したためにその分が余剰になったことによる. 実際には今年度は韓国へのアクセント調査に補佐する予定であった学生が急遽、中国の大学で雇用されたため、韓国での調査には同行してもらえなくなったため、その旅費の支出が不要になったことも理由として挙げられる。また、今年度は、韓国での調査地は2か所(大邱と釜山)だけとなったことも大きい。これはもう1地域で協力者を得ることができなかったからである。この問題点は韓国における調査をする場合の問題点として挙げておいたものであるが、解決策が未だ見当たらないものである。その協力者への謝金も不要となってことも響いている。
|
次年度使用額の使用計画 |
今年度は韓国は東側にあたる慶州、蔚山の古都とまだ、協力者が決定していないが、その他1か所で行う予定にしているが、実際には協力者の確保次第であり、その旅費の一部と同行学生の雇用費の一部に充てる予定である。 また、日本での調査も玄海、松浦、平戸の3地点で行う予定にしており、その場合には日帰りでは難しくなると思われるので、それぞれ2日かけて行うための旅費と協力者9名の謝金の一部、同行するアルバイト学生の旅費、謝金の一部にも使用する予定である。
|